記録ID: 83647
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						奥日光 (立木観音〜阿世潟〜阿世潟峠〜社山)
								2010年10月21日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 06:50
 - 距離
 - 11.7km
 - 登り
 - 613m
 - 下り
 - 607m
 
コースタイム
					立木観音 〜 阿世潟 〜 阿世潟峠 〜 社山 (往復)
※タイムは計っていません
							※タイムは計っていません
| 天候 | くもり 時々 ガス 時々 小雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・危険箇所はありません。 ・立木観音前駐車場(無料)にトイレあり。 ・登山ポストは見当たりませんでした。 ・周辺に日帰り入浴施設多数あり。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					毎年この時期の奥日光はあえて避けていました。
それは…、激混みだから(><)
今年の奥日光の紅葉は色づきがよくないと聞き及んではいましたが、
平日ということもあり、立木観音〜社山 間を歩いてきました。
お天気がもうひとつだったこともあり、いろは坂は午後になっても問題なく下ることが出来ました ^^v
この日のルートですれ違った方は5組くらいでしょうか。
遠くに鹿の鳴き声が聞こえる静かな山歩きでした♪
お目当ての紅葉は… ご覧の通りぼんやりとした感じでした。
綺麗に色づいている木がほとんどないようにも感じました。
日差しがあればもう少し違っていたのかもしれませんが、やはりあまりよくないのかなぁという印象です。
今年の夏の暑さは植物にも堪えたのでしょうね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1801人
	
										
							





					
					
		
yoshikoronさん、こんばんは。
確かに、今年の日光の紅葉は例年とは違っていたようです。猛暑と言っても茶臼岳や安達太良山はそれなりに鮮やかでしたので、不思議です。
日光は2週間程前まで朝晩も涼しいくらいだったので、冷え込みが足りなかったのかもしれません。
vkeyさん、はじめまして^^
そうですね、前週に訪れた安達太良の紅葉は確かにもっと色鮮やかでした。
残念でしたが、来年の楽しみにとっておこうと思います♪
yoshikoronさん、こんにちは
一枚目の写真の中禅寺湖、男体山、太郎山、根名草山?、...の景色を私も見てみたかった!
紅葉はちょっと残念だったみたいですけど、今年の妙な気候じゃ仕方が無いのかもしれませんね。
私も来年は社山を歩きたい〜
koizさん、おはようございます
昨夜お返事したコメントが反映されてない〜〜(><)
紅葉は残念でしたが、社山への稜線は眼下に中禅寺湖や男体山が箱庭のように見渡せて、気持ちいいですよ♪
歩きながら「koizさん、あそこ(日光白根)からこの手前まで一日で歩いたんだもんね。私達は絶対無理だね〜」とパートナーと話してました。
来年は明るいうちに歩いてください〜(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する