記録ID: 8371609
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山&仙ノ倉山 時計回り周回 ニッコウキスゲが咲き始め♪
2025年07月05日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,317m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:54
距離 14.9km
登り 1,317m
下り 1,317m
12:36
天候 | 曇り、小雨、晴れ🌤️谷川らしい変化に富んだ天気☀️☁️☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2:30頃着。翌日の天気が芳しくないため数台のみ🚗 平標山登山口駐車場及びトイレは、使用可能です。 【平標登山口駐車場料金】 普通車 600円 マイクロバス 1,000円 大型車 2,000円 バイク 200円 【平標山登山口駐車場に関するお問い合わせ先】 ※繋がりづらいこともありますので、ご注意ください 山鳥原公園 電話025-789-1666(8:30~16:30) |
その他周辺情報 | 🏠平標山の家🛖 https://tairappyouyama.wixsite.com/yamanoie 水場あります。冷たい平標のお水が汲めます。トイレあり🚻チップ🪙 ♨️苗場温泉 雪ささの湯♨️ https://yukisasa.net 南魚沼郡湯沢町三国の三国街道沿いにある温泉施設。空気に触れることで茶褐色のにごり湯に変化する、鉄分を多く含む温泉を源泉かけ流しで使用。冬季には雪見風呂も楽しめる露天風呂と内湯を備え、食堂や休憩スペース、個室も併設している。また、施設外には足湯とペット専用足湯が設置されている(冬季は使用不可)。 駐車場の支払いのレシートor駐車場トイレにあるクーポンを見せると200円引き👛 |
写真
感想
しっとりミストの久々平標。
谷川主脈縦走の時は気づけなかった発見がたくさん。
下界は暑い…🌻
※只今編集中
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する