記録ID: 8374146
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰(車山)
2025年07月04日(金) 〜
2025年07月05日(土)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 294m
- 下り
- 551m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:51
距離 5.5km
登り 76m
下り 364m
2日目
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:11
距離 5.5km
登り 218m
下り 187m
9:39
18分
宿泊地
11:52
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは霧ヶ峰インターチェンジから上諏訪駅行きバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に歩きやすい |
その他周辺情報 | 八島湿原にある鷲ヶ峰ヒュッテに一泊。 一日二組4名までの静かなお宿。 帰りは上諏訪でお蕎麦を食べに、そば処とみやさんへ。 マップで検索してぷらっと行ってみましたが有名店らしく、13時過ぎで売り切れ前滑り込み。。 お蕎麦はもちろん、揚げ出し豆腐が美味しすぎる。 最後にテルマエロマエのロケ地になったらしい片倉館千人風呂へ。不思議なお風呂。 |
写真
感想
母を連れて高原ハイキングへ。
一日でサクッと回れるルートを2日かけてのんびりと。山行記というより旅記です。
お宿は一日二組4名限定の鷲ヶ峰ヒュッテ。
オーベルジュ(宿泊施設のあるレストランという意味らしい)ということで美味しい食事を堪能。
読書室もあり、ゆったりと過ごせます。
予約開始日の早朝に気合いを入れて予約とりました。
高原は、山の上ってこんなことになってるの?と思うような、どこまでも続く草原となだらかな丘と涼やかや風で癒されました。
何度でも歩きたくなる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
いいねした人