記録ID: 8375143
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山〜馬頭刈尾根
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,613m
- 下り
- 1,706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:04
距離 16.5km
登り 1,613m
下り 1,706m
14:21
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
その他周辺情報 | 秋川渓谷瀬音の湯 |
写真
感想
久々にしんどい山行
暑さにもう少し体を慣らせばよかった
元々体調万全ではなかったのに
少々無理をし過ぎたか
暑さと疲労でもう…疲れすぎ…た
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
大岳山〜馬頭刈尾根、暑い中、お疲れ様です。
白倉からの大嶽神社参道はキツイですよね。私も去年登ったときは馬頭刈尾根で熱中症になってしまいヤバかったのを思い出しました。あんな所で失神したら😱😱
気温よりも湿度が高い方が体へのダメージは大きいですよね。ご無事で何よりです。
コメありがとうございます
私も症状は熱中症でした(汗)
風も無くいわゆる蒸し風呂状態で
体のダメージが予想以上でした
足がつりまくるし…
確かに湿度は気温以上にヤバいですよね
これから夏本番
気をつけます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する