ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8377494
全員に公開
沢登り
志賀・草津・四阿山・浅間

草津 大沢川

2025年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:10
距離
9.9km
登り
600m
下り
598m

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:09
合計
6:08
6:30
4
スタート地点
7:40
7:47
221
11:29
9
11:39
11:40
48
12:41
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
2025年07月05日 06:32撮影 by  SH-54B, SHARP
7/5 6:32
徐々に笹が出てくる
徐々に笹が出てくる
毒水沢入渓 ここから大沢川へ下降
2025年07月05日 07:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 7:40
毒水沢入渓 ここから大沢川へ下降
下降中
2025年07月05日 07:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 7:55
下降中
振り返る 中々の形相
2025年07月05日 08:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 8:01
振り返る 中々の形相
少し降るとトラロープあり
2025年07月05日 08:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 8:04
少し降るとトラロープあり
大沢川との出合
2025年07月05日 08:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 8:07
大沢川との出合
画角から逃げようとしゃがむが逃れられず
2025年07月05日 08:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 8:26
画角から逃げようとしゃがむが逃れられず
2025年07月05日 09:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:22
倒木をくぐる
2025年07月05日 09:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:25
倒木をくぐる
巻で
2025年07月05日 09:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:27
巻で
2025年07月05日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:28
水草に癒される
2025年07月05日 09:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:32
水草に癒される
岩をくぐる
2025年07月05日 09:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:36
岩をくぐる
廊下
2025年07月05日 09:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:39
廊下
2025年07月05日 09:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:41
泳ぎのプロ
2025年07月05日 09:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:42
泳ぎのプロ
岩の裏から取り付く
2025年07月05日 09:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:42
岩の裏から取り付く
こんな感じで
2025年07月05日 09:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:43
こんな感じで
2025年07月05日 09:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:44
また泳ぎ
2025年07月05日 09:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:52
また泳ぎ
2025年07月05日 09:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:55
2025年07月05日 10:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 10:00
ここは無理
2025年07月05日 10:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 10:01
ここは無理
藪に突入
ナイスルーファイで沢に復帰
ナイスルーファイで沢に復帰
へつり 私だけドボン…
2025年07月05日 10:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 10:56
へつり 私だけドボン…
綺麗な大沢川ブルー
2025年07月05日 11:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 11:00
綺麗な大沢川ブルー
そして泳ぐ
2025年07月05日 11:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 11:00
そして泳ぐ
2025年07月05日 11:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 11:01
2025年07月05日 11:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 11:04
綺麗な水草
2025年07月05日 11:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 11:05
綺麗な水草
2025年07月05日 11:05撮影 by  SH-54B, SHARP
7/5 11:05
沼田健康ランドにて宴会。ソフトシェルクラブ!
沼田健康ランドにて宴会。ソフトシェルクラブ!

装備

個人装備
沢グローブ 沢靴 ザック ヘルメット 行動食 非常食 地形図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 ナイフ ハーネス カラビナ スリング ビレイデバイス ハンマー ピトン ツェルト ファーストエイドキット
共同装備
ロープ40m カム ナッツ ガス缶 コッヘル アブミ

感想

以前いた会の人を誘って大沢川へ。

前日、インナーシュラフで寝たせいか、寒くて何度も起きて、睡眠不足気味でスタート。草津は標高が高く思ったより寒かった。
朝はどんより雲。
アプローチは思ったより登り坂で汗を流す。ショートカットの道は草がぼうぼう(下山は登山道を利用した)

毒水沢でガチャを付けいざ入渓。暫くすると形相がゴルジュちっくに変わり、大沢川までの出合までも楽しませてくれる。
大沢川で各自ネオプレーン等を装備し準備を進める。毒水沢の温度は少し緩い感じだったが、大沢川は冷たい。歩いてすぐにF1。
ここ登れんの!?と言う感じだったが、記録を見ると皆左から登っている。ジャンケンで勝った人がリードと言い出しっぺの自分が見事!?ジャンケンに勝ちリード権を得る。
(正直、ここはリードを譲って力を温存して上部の滝をやりたかった)

取り敢えず泳いで取り付くと、カチ系の持ち易い所が結構ある。足もここぞ、と言う所に一応あるにはあった。フットホールドに関しては、元々苔むしてたので、何度も登攀されて幾つか剥がされた感じがした。
それでもフットボールに関してはヌメるのか分からないから一歩一歩慎重に足を置く。滝上の最後の一歩が高くてハイステップでえいや!と足を置いて、そこに体重を移動するのが緊張した。登り切って支点等使えそうなクラックを探したが見当たらない。少し先に倒木がありそれを使用。
支点構築をしようとしたらロープが滝の水圧に巻き込まれて、釜の中の何かに引っ掛かりどうにもいかず、下にいるメンバーに解除して貰うこと2回。この辺りで時間を少し食う。

登る前にフォローが次どうやって登るか、話す前に登ってしまった。Utagさんが2番目に登って来て貰って助かった。

フォローに登って来て貰うも、もし落ちたら振り子で滝に巻き込まれてしまう可能性が大。Utagさんが登って貰ってる途中に滝上にハーケンが打てそうなリスを発見し、待ってもらい一枚打ってそこを支点にしロープの流れを少し緩やかにするも、それでもフォローが落ちたら振り子で滝に撃たれる。中々この辺り難しい…
ここへ来るには登攀力のあるメンバーで無ければ難しいなと思った。幸い全員落ちることもなく登った。

その後は泳ぎの連続。釜、トロ、足が着かない所が多く、寒くてもう泳ぐのが嫌になった。カッパの下を持って来たけど大丈夫だろ?と思ったがちゃんと履くべきだった。

途中登山道が横切る所で時計を見ると、ここまで4時間以上も掛かっている事が判明。メンバーと相談してここで脱渓。上部のゴルジュは宿題。

大沢川はおどろおどろしいゴルジュと綺麗なトロや釜。沢底は柔らかい砂が多いのか、歩いていてフカフカして気持ちがよく、また水草が生えてて見ていて気持ちが良かった。

次回は上部のゴルジュのみでいいので、再訪したいと思える沢でした。

皆様ありがとうございました~



ゴルジュ系日帰り沢2本の計画で初日は毒水沢の隣の大沢川へ。
下部のみで脱渓したが泳ぎ、登攀、大きめの巻き、胎内潜り、美しい苔と水、と色々あってとても素晴らしい沢だった。
上部も次回チャレンジしたい。

【詳細】
ゴルジュ好きmjunさんにお声掛けいただき参加。
いつもの津久井湖周辺で合流し4人分の荷物でトランクをパンパンにしながら移動、天狗山第六駐車場に車を停めた。

入渓点の毒水沢までは林道歩きだが、ところどころ笹に飲まれており、藪漕ぎというほどではないながらやや面倒。
他の記録でも見たが第五の方に停めて登山道で往復の方が楽か…?
毒水沢は初めて入ったがたまに温かい水が出ている箇所があったり不思議な地形を成していたり面白かった。
水質のせいでヌメリが発生しないのか、全ての岩がラバーバチ効きでとても快適に歩けるし、大きめの滝には横の壁に残置トラロープがあり簡単に降りられた。

大沢川は出合いから上流を見るとすでに岩が迫ってくる雰囲気。
初っ端から何回か水に浸かりつつF1に到着。
mjunさんがリードジャンケンと言い出し、厳しい登攀になりそうに見えたので内心勝ちたくないと思っていたらmjunさんが見事勝利してくれたw
空荷で泳いでから取り付き、支点が取れない中で難しそうな登攀からのトラバースを安定してクリア。さすが!
しかし、その後ロープが滝壺の中でロックされNegarockさんが解除に向かう。
どうも倒木があって滝に引き込まれたロープが枝の部分に引っかかるらしい。
2番手は僕が行くこととなり、タイブロックだと万一の時に降りられないと思いフリクションノットで登ることにした。
スタンスは多くなく少し滑る感じがするしハイステップ多めだし、そして万一滑落すると漏れなく水流に突っ込んで溺れそうなので気が抜けない。
なんとか登り、続く240ambleさんは中間エイトでのムンター引き上げ、ラストNegarockさんもムンター引き上げの形となりmjunさんの補助に入る。
滑落したらすぐリリースしないといけないのでこれも気が抜けなかった。

その後はところどころ泳いだりへつったりくぐったり、ルーファイの難しい大きめの巻きがあったりと飽きさせない。
ゴルジュを抜けて流れが平坦になったら退屈になるかと思いきや、青白い水と鮮やかな緑の苔の素晴らしい景色が出てきてとても気分が良い。
庭園的というのか、あまり沢で見たことのない種類の美しさな気がする。
ようやく登山道出合いに到着し、時間と満足度からここで脱渓するとことした。
上部ゴルジュは宿題となってしまったがまたチャレンジしたい良い沢だった。

下山後はコインランドリーで洗濯し、焼肉をお腹いっぱい食べ、健康ランドでガッツリのサウナからのビールと宴会、とかなり贅沢をしたがめちゃくちゃ良かった。
土曜半日を山にしてのこのムーブは癖になりそうw
リラックスルームで快眠し翌日へ。

※帰宅後にメンバーと議論したがあの滝のフォローの登攀は、ビレイヤー側もフィックスまたは肩がらみとしてフリクションノットがいいかもしれない。
落ちても釜なのでカラビナチョン掛けもありか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら