記録ID: 8379047
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
利尻・礼文遠征1,2日目 利尻山 晴れたけど暑かった
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:23
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,562m
- 下り
- 1,563m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:33
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 11:23
距離 12.6km
登り 1,562m
下り 1,563m
16:03
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道です。特に9合目より上は急坂ですが歩きやすく整備されていました。途中箇所は岩々したところもありますが、全体を通して危険なところはありません。沓形方面の登山道は通行禁止でした。 |
その他周辺情報 | 前泊前に利尻富士温泉で汗を流しました。鴛泊港からタクシーで途中セイコーマートに寄ってもらって、1,200円程。利尻富士温泉から北麓野営場までは迎車含めて1,000円程でした。 利尻富士温泉:https://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/1204.htm 入浴料:大人500円/人 前泊:北麓野営場 ケビン泊 https://www.north-hokkaido.com/spot/detail_1113.html 下山後泊:民宿 利尻山荘花りしり https://www.rishiri-plus.jp/shima-htsp/rishiri-sanso/ |
写真
宿泊したケビン。毛布とマットレス、枕はありますが、インナーシーツは持参しました。空調や照明もありますが、若干暗め。LEDランタン持参すれば良かったかな。この日は暑かったので、窓は網戸にして寝てます。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
利尻山登山・礼文島トレッキングに遠征してきました。準備はほぼ1年程前からで、アクセス方法や宿を検討して予約しましたが、とにかく離島は飛行機も宿もキャパが小さいので大変。そこに来て、花の季節に登山・観光客も集中するので、値段も高い。YouTuberはテント泊がメインだし、案外普通に登山旅行するには情報も少ないといった具合でしたが、なんとか万障繰り合わせて実行。直前まで二転三転する天気と3週間前の筑波山で捻挫した足首が心配でしたが、当日の早朝3時に確認した天気もほとんどのサイトで一日中曇り予報の中、結果全然晴れて曇り予報どこに行ったの?って感じ。足首捻挫もテーピングでしっかり固定して、なんとか最高の晴天の下、登ることができました。暑かったけど見たかった花も見れたし、達成感のある山でした。狭いエリアの中ではあちこちで登山中出会った人に会ったり、利尻山登って良かったです。利尻山は百名山82座目になりました。3日目は礼文島トレッキングに行きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する