記録ID: 8380110
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
渋峠から芳ヶ平湿原
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 412m
- 下り
- 412m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
散策道はよく整備されています。 |
写真
撮影機器:
感想
ここ数年ミヤマモンキチョウを見てない。地球温暖化のせいなのか?昨年、一昨年と、石尊山、根子岳、四阿山にカメラ担いで行っても全然見れなかった。今回は白根山に的を絞って観察に来た。白根山は現在火山活動のせいで、湯釜、弓池、鏡池は立入禁止となっているが、渋峠〜芳ヶ平湿原は規制がないということで、まずは芳ヶ平へ向かった。渋峠から登山ではなく、目的地までひたすら下り続けるというも変な感覚であった。湿原につくとはたしてミヤマモンキはちらほら見かけた。白根山方面は
入山規制があるかと思いきや、何の規制標識もなかったので、少し白根山方面に登っていくと、やがてクロマメノキの周りをミヤマモンキが行きかう観察に良い場所がみつかり、ニコンZ6IIIと24-120mmF4という最新装備で蝶の写真を思う存分撮ることができた。
翌日NHKを見ていると日本自然100景というコーナーで、芳ヶ平湿原が取り上げられていてびっくり。ミヤマモンキもしっかり紹介されていた。なお、8月になってからは渋峠方面の国道が完全閉鎖されてしまったようで、今後行かれる方は注意が必要。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する