ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8381496
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

リハビリ登山は息絶え絶え@御嶽山

2025年07月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
9.4km
登り
941m
下り
941m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:57
合計
5:25
距離 9.4km 登り 941m 下り 941m
6:15
4
6:18
5
6:24
9
6:32
4
6:36
7
6:43
6:47
13
7:00
7:06
10
7:16
7:17
6
7:23
7:30
6
7:36
7:42
38
8:20
2
8:22
6
8:41
2
9:00
11
9:11
7
9:18
9:35
9
9:48
11
10:03
21
10:24
11
10:35
6
10:41
20
11:01
11:02
6
11:08
7
11:15
11
11:26
4
11:29
9
11:38
2
11:40
ゴール地点
天候 晴れ 下りはガスが発生
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山頂付近のトラバースは荒れた中よくつけてもらったなと
快晴の日曜日ですが意外に駐車場は空いていました
2025年07月06日 06:14撮影 by  Pixel 7a, Google
11
7/6 6:14
快晴の日曜日ですが意外に駐車場は空いていました
12年ぶりの御嶽山です
2025年07月06日 06:18撮影 by  Pixel 7a, Google
11
7/6 6:18
12年ぶりの御嶽山です
綺麗な山ですね
2025年07月06日 06:19撮影 by  Pixel 7a, Google
10
7/6 6:19
綺麗な山ですね
ツマトリソウ お初ですか
2025年07月06日 06:21撮影 by  Pixel 7a, Google
11
7/6 6:21
ツマトリソウ お初ですか
ヘルメットがいりますね 
2025年07月06日 06:25撮影 by  Pixel 7a, Google
5
7/6 6:25
ヘルメットがいりますね 
ゴゼンタチバナ たくさん
2025年07月06日 06:35撮影 by  Pixel 7a, Google
7
7/6 6:35
ゴゼンタチバナ たくさん
カラマツソウ 少し
2025年07月06日 06:37撮影 by  Pixel 7a, Google
7
7/6 6:37
カラマツソウ 少し
振り返って田の原を いい景色
2025年07月06日 06:56撮影 by  Pixel 7a, Google
12
7/6 6:56
振り返って田の原を いい景色
以前はこの辺で高山病発症しました…
2025年07月06日 06:59撮影 by  Pixel 7a, Google
8
7/6 6:59
以前はこの辺で高山病発症しました…
コケモモ
2025年07月06日 07:00撮影 by  Pixel 7a, Google
7
7/6 7:00
コケモモ
ここでヘルメット着用しました
2025年07月06日 07:29撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/6 7:29
ここでヘルメット着用しました
雪渓も心なしか小さい気が
2025年07月06日 07:32撮影 by  Pixel 7a, Google
9
7/6 7:32
雪渓も心なしか小さい気が
イワカガミは2600mあたりに集中
2025年07月06日 07:38撮影 by  Pixel 7a, Google
10
7/6 7:38
イワカガミは2600mあたりに集中
ツガザクラ
2025年07月06日 07:44撮影 by  Pixel 7a, Google
7
7/6 7:44
ツガザクラ
オンタデ
2025年07月06日 07:56撮影 by  Pixel 7a, Google
7
7/6 7:56
オンタデ
八丁だるみ ここの景色はあまり変わらない感じでした
2025年07月06日 08:21撮影 by  Pixel 7a, Google
13
7/6 8:21
八丁だるみ ここの景色はあまり変わらない感じでした
乗鞍、槍もよく見えます
2025年07月06日 08:48撮影 by  Pixel 7a, Google
15
7/6 8:48
乗鞍、槍もよく見えます
撮っていただきました
2025年07月06日 08:52撮影 by  Pixel 7a, Google
21
7/6 8:52
撮っていただきました
チラリ三ノ池は無事のようです
2025年07月06日 09:09撮影 by  Pixel 7a, Google
9
7/6 9:09
チラリ三ノ池は無事のようです
そして、一番変わってしまった二ノ池…あの碧い池がこんなことに
2025年07月06日 09:17撮影 by  Pixel 7a, Google
9
7/6 9:17
そして、一番変わってしまった二ノ池…あの碧い池がこんなことに
小屋前で思い出迷子になりつつコーヒーを
2025年07月06日 09:27撮影 by  Pixel 7a, Google
11
7/6 9:27
小屋前で思い出迷子になりつつコーヒーを
帰りはガスが出て暑さはマシでしたが、やはり氷結ミカン@よしまいさん は美味しい!
2025年07月06日 10:53撮影 by  Pixel 7a, Google
10
7/6 10:53
帰りはガスが出て暑さはマシでしたが、やはり氷結ミカン@よしまいさん は美味しい!
イワツメクサ
2025年07月06日 10:57撮影 by  Pixel 7a, Google
7
7/6 10:57
イワツメクサ
コバイケイソウ
2025年07月06日 11:31撮影 by  Pixel 7a, Google
9
7/6 11:31
コバイケイソウ
田の原に素晴らしい施設が出来てます 人のホスピタリティも良好
2025年07月06日 11:38撮影 by  Pixel 7a, Google
10
7/6 11:38
田の原に素晴らしい施設が出来てます 人のホスピタリティも良好
初の3000m級日帰り登山でした
2025年07月06日 21:13撮影 by  Pixel 7a, Google
16
7/6 21:13
初の3000m級日帰り登山でした
撮影機器:

感想

前回の登山での転倒がかなり重症で、暫く足を引きずる有様…あまりに痛いので病院にも行きましたが、骨には異常なく強い打撲で一月くらい腫れてるかもと。
幸い10日ほどで普通に歩けるようにはなりましたのでちょっとリハビリに〜と天気予報を見ると、晴れではありましたが気温が凄まじい!前回の南木曽岳でも相当暑かったので、これは標高高いとこにしないと。

で、調べると12年前(噴火前)に使った御嶽山田の原ルートが前日から山頂まで行けるようになってました。 
リハビリにしてはハードですが、高低差はそこまでなく気温重視で。
この機会にと前回コケた時に時計が壊れたのでGPS付きを購入したものの機能が多すぎてよくわからないし、ヤマレコからデータを入れようとしてもプレミアム会員じゃないとできなくなってるし… 天中殺?

朝3時に家を出て、6時過ぎに田の原駐車場に到着。さすが日曜日でまあまあの車、車中泊の方もおられるようでした。
このルートは急登もないのでリハビリにはもってこいかと、いつもより遅いペースで歩きます。登りはほぼ痛みもなく順調でしたが、すっかり忘れてました。
自分が高度順応しにくい体質であることを…

8合目を過ぎたあたりから足が劇的に重くなり、歩いては休みの繰り返しとなり、とにかく疲れてしまいます。
歳かなあ…  

ズルズルと歩みを進め、ようやく王滝山頂から剣ヶ峰が見える場所に。ここの風景はあまり変わってないイメージで、避難スペースができたくらいかなと。
しかし登るほどに元々あった建物の残骸や巨大な噴石、頂上は倒れた電柱がそのまま残されてました。
山頂は眺望良し、乗鞍から槍穂までよく見えました。が、一番の衝撃は、あんなに綺麗だった二ノ池がすっかり変わり果てたことでした。
二ノ池山荘まで行ってスタッフの方に話を聞きましたが、すっかり別の建物となり豊富にあった池の水は今は天水に頼っていると。
自然は常に変わり続けていますね〜、ノスタルジックになりつつコーヒー飲んで、さあ下ります。

帰りは山頂トラバースしますがここがやはり噴火後の荒れた状況が一番残っている?ゾーンでしょうか。

下からガスが上がってきて「雷鳥チャンスか?」と思いましたが、それ以前にさすがに下りは膝に痛みが走りだしてしまいました。ゆっくり下って何とか駐車場に戻り、トイレに行くと美しい建物が。ビジターセンターは中も充実スタッフも良い人で最後はいい感じで終われたな〜でしたが、まさかの着替え忘れ!
帰り最大の楽しみである入浴が出来ず、結局意気消沈しての帰路となりました。嗚呼…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

はるひよさん こんにちは!

最近は色々とドタバタと何かが起こる山行が続いてますね〜!
正しく「天中殺」・・(久々に聞いた!)
高度順応は体調が悪い時に出ることが多いようですが大丈夫ですか!
もう氷結ミカンが美味しい時期になりましたね!
私は主食より、これの方が楽しみになってます・・
2025/7/6 22:57
いいねいいね
1
よしまいさん コメントありがとうございます!
なかなか落ち着かない登山が続いてます、ろくなことないですね(T_T)
とにかく高度順応が苦手なのは今に始まっただけではないので回数重ねられば、トレーニング頑張ります。もちろんこの季節の氷結はモチベーション維持に欠かせません!ありがとうございます(^^ゞ
2025/7/7 7:39
はるひよサン、こんにちは(^^♪
「会ったかも」にいらしてビックリ。
流石のノンビリ女王の私でも4時過ぎ出発では、抜かされずじまいでした。

いつもはるひよサンの記録を楽しく見させてもらってます。
ラストの絵はどれもこれもホントに素敵です。
芸大出身ですか?

ところで事件続きのようですね。
どうぞお大事に(#^^#)
私も転倒女王ですけどね。
2025/7/8 17:44
いいねいいね
1
又兵衛さん こんばんは!
あれ〜ニアミスでしたか!もう少し早く着いてればまた写真を撮って差しあげれたのに(T_T)
山頂から見た摩利支天にいらしたのは又さんだったんですね!覚えてませんが…
前回の大ゴケでおわかりかもですが、ほぼ毎回何かやらかします。今回もリハビリのハズが高山病やらかしましたし。
絵は下手の横好きで始めましたが最近はレコ上げる都度プレッシャーがかかり、何のためにやってるんだか。

この夏はとにかく暑いので高いところでお会い出来れば嬉しいです。フラフラしてる者がいたら確認お願いします^^;
2025/7/8 20:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら