記録ID: 8382667
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
別山と奥大日岳
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月06日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:00
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,406m
- 下り
- 1,432m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:03
距離 8.3km
登り 657m
下り 830m
2日目
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 6:59
距離 9.4km
登り 749m
下り 601m
12:59
天候 | 5日(土)曇りのち雨、6日(日)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥大日へのルートは雷鳥沢乗越への登り他、何か所か雪渓を歩きます。雪が緩んできており、チェーンスパイクでは雪ダンゴが付いたりで、やや不安な個所もありました。 |
その他周辺情報 | 黒部観光ホテルの日帰り入浴利用(お得な信州物見湯産手形が利用できます) |
予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
チェーンスパイク
予備グローブ
サブザック
|
---|
感想
予定では龍王岳を越えて五色ヶ原でテント泊だったのですが、今年は雪が多すぎで早々に計画変更。おまけに予報が変わって土曜日は雨になり、やや消化不良気味な立山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する