記録ID: 8383648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
群馬県境トレイルで🥳仙ノ倉山🍈エビス大黒🍅三角山🍇大源太山🫐
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,933m
- 下り
- 1,932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:51
距離 22.7km
登り 1,933m
下り 1,932m
13:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
もうお花のベストシーズン終わったみたいで満車にならず🤗🙌てか1/3も埋まってない。。💧 |
コース状況/ 危険箇所等 |
言わずもがな。。しか〜し❗ 仙ノ倉山〜エビス大黒ノ頭は、膝高さの笹藪です😅朝露で濡れるのが心配なだけで歩く分には問題ないです😌たまにお尻の高さ😁笹がない幸せロードもあるのであまり心配なさらずに😘 仙ノ倉山からエビス大黒避難小屋まで200m下り、あと50m下ると鞍部。そこから100m登るだけでエビス大黒ノ頭❗🎊仙ノ倉山では行くか悩んだけど行って正解。この日は非GORE-TEXのため膝から下がビチョビチョ😓しくじった😵 三角山と大源太山へ向かう平標山の家からの道は急激に歩く人減ります💦 でも登山道刈り払われて歩き易いです。危険箇所もなし。4歳の男の子が歩いてた(笑)超可愛いかった😍てかかなりオトコマエ💕(笑) 大源太山の山頂直下はゴン太の木の枝に頭ぶつけます😭学習能力ないみたいで5回ぶつけた😑皆さんもご注意を🤭 全体通して急登はないけど、登山口から6合目の松手山までは頑張って欲しいかな😙 |
その他周辺情報 | 一昨日作った煮物を食べるため直帰😅💦 |
写真
前回の八ヶ岳は熱中症っぽかったので、今回はしっかり食事とる❗それにしてもじゃんじゃん出る水場もあるしトイレもある山小屋が途中にあるのはほんと助かります🙌😌
さて群馬県境トレイルの三角山へ❗
さて群馬県境トレイルの三角山へ❗
よっさ〜〜😁三角山ゲット〜🎉大源太山を背景に🩷地名の浅貝は、苗場プリンスホテル辺りみたいよ🤗お若いご夫婦と4歳の可愛いいオトコマエちゃんがそっちに向かうべく歩いてはった💯4歳なのにすんごい体力💦仙ノ倉にも寄ったみたいだから将来スポーツ選手だね😚
撮影機器:
感想
この日はめっちゃ調子いいんだよね〜😆🎊
まったく疲れないんだよね🤗(笑)
なぜかを考えながら歩いた❗(笑)
まあ〜単に背後から日が当たる東を背にして登るか、そうじゃないか。。だと思われる。。😭
これまでのレコには小さな虫が多くまとわりついてくるから顔ネット必要だ❗とのコメント。トンボちゃんはまだなのかな〜と気を揉んでたところ、先週の八ヶ岳で死んでたけどトンボを見つけたんだ。
おっ❗これは期待出来るぞ〜〜って。
そしたらチラホラ程度を遥かに通り越して大量発生(笑)👍おかげで気持ちよくロングを歩けました😘
前日まで天気予報もイマイチだったので、代替で長野県の鍋倉山、高社山、御飯岳をトリプルしようと思ってた。虫も居なさそうだし🎵
でも天気予報が良い方向に変わったみたいで、そのまま決行❗そしたら最高のハイクになりました。雲で直射日光を遮る時間帯もあり、申し分のない夏山ハイクでした✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する