記録ID: 8384356
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山&イヨ山〜大羽根山〜御林山 数馬駐車場から
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:49
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,997m
- 下り
- 2,083m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:01
距離 22.3km
登り 1,997m
下り 2,083m
5:46
16分
数馬駐車場
7:03
1分
三頭山東峰
11:34
14分
大羽根山分岐
12:32
35分
仲の平バス停
13:47
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜間通行止めエリア内なので前日入りし月夜見山第二駐車場で車中泊、ルールとの事でパトロールの方が車とナンバーの写真撮影、朝になるまでは車移動しないようにと注意事項説明あり |
その他周辺情報 | 下山後の入浴は 檜原温泉センター 数馬の湯 980円 露天(低温)、サウナ、水風呂あり |
写真
対面の歩いた稜線眺めながら残った食料食べ尽くす。持ってきた水分5リッターもほぼゼロ、今度から6リッターにしようかな、、、でもたぶんあればあるだけ飲んでしまうし少なければ少ないで何とかなりそうな気もする
撮影機器:
感想
駐車場から都民の森へ、案内に従い鞘口峠〜二十数年ぶりの三頭山到着。まだ涼しいので気持ちよく歩けました。イヨ山へ向けては最初緩い下りからだんだん下りが多くなりヌカザス山からイヨ山まではだいぶ下りました。展望ないのですぐ登り返し、わかってたけどなかなかキツかった。三頭山からはほぼ下りで大沢山、槇寄山へはほぼ水平移動から大羽根山分岐で稜線にお別れし下山。標高下がるとやはり暑く浅間尾根への登り口まではアスファルトの照り返しもあり汗だく、浅間尾根稜線までの最後の登りは暑くてヘロヘロ、稜線に乗ればあとは最後の御林山到着。だいぶ疲れましたが雨にも降られず満足山行でした
✥GPS不調で軌跡途切れてる所あります
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する