ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8389056
全員に公開
アルパインクライミング
甲斐駒・北岳

北岳バッドレス 四尾根

2025年07月05日(土) 〜 2025年07月07日(月)
 - 拍手
めぐっち その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
19:21
距離
11.0km
登り
1,832m
下り
1,835m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:07
休憩
0:20
合計
2:27
距離 2.9km 登り 757m 下り 40m
2日目
山行
11:43
休憩
2:38
合計
14:21
距離 5.3km 登り 1,061m 下り 1,057m
9:40
22
2:09
2:10
337
7:47
9:52
247
13:59
14:00
14
14:14
14:20
8
14:28
14:43
17
15:01
15:06
8
15:14
15:19
50
3日目
山行
2:06
休憩
0:07
合計
2:13
距離 2.8km 登り 14m 下り 738m
16:08
63
7:35
7:41
17
7:58
7:59
29
8:27
8:28
12
8:40
8:42
4
8:47
ゴール地点
天候 1日目 晴れ時々曇り、夕方時々雨
2日目 晴れ時々曇り
3日目 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
芦安駐車場 上部の駐車場は夜の間に埋まる
のんびりしてからさぁ出発ー
2025年07月05日 07:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 7:17
のんびりしてからさぁ出発ー
初めて渡る橋
2025年07月05日 07:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 7:17
初めて渡る橋
沢は涼しい
2025年07月05日 09:27撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 9:27
沢は涼しい
白根御池小屋のテンバへ
2025年07月05日 09:52撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 9:52
白根御池小屋のテンバへ
もう今日は終わり
明日頑張るぞー💪
2025年07月05日 10:13撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:13
もう今日は終わり
明日頑張るぞー💪
テントは暑すぎるからビールと行動食で仮眠する
2025年07月05日 13:01撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 13:01
テントは暑すぎるからビールと行動食で仮眠する
このまま15時位までゴロゴロ
2025年07月05日 13:01撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 13:01
このまま15時位までゴロゴロ
北岳
2025年07月05日 13:04撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 13:04
北岳
真ん中のくびれてる左がマッチ箱
2025年07月05日 13:04撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 13:04
真ん中のくびれてる左がマッチ箱
17時頃寝たかなぁ
1時起床で出発
2025年07月06日 01:41撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 1:41
17時頃寝たかなぁ
1時起床で出発
分岐
2025年07月06日 02:08撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 2:08
分岐
2025年07月06日 02:48撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 2:48
分岐
2025年07月06日 02:54撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 2:54
分岐
結局ここから入る
2025年07月06日 03:02撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 3:02
結局ここから入る
尾根から行った方が良かった気がするけど、とりあえず道は良くなった
2025年07月06日 03:22撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 3:22
尾根から行った方が良かった気がするけど、とりあえず道は良くなった
この岩は左を巻く
2025年07月06日 03:32撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 3:32
この岩は左を巻く
とにかくでかいスラブ岩だった
2025年07月06日 03:32撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 3:32
とにかくでかいスラブ岩だった
2025年07月06日 03:44撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 3:44
2025年07月06日 03:44撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 3:44
明るくなってきた
2025年07月06日 03:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 3:48
明るくなってきた
いよいよ見えてきた
2025年07月06日 03:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 3:50
いよいよ見えてきた
2025年07月06日 03:51撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 3:51
2025年07月06日 03:52撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 3:52
この後小石でザレてて歩きにくい
2025年07月06日 03:53撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 3:53
この後小石でザレてて歩きにくい
Cガリー取り付きは大きく雪渓。チェンスパとバイルとストックでリードしてもらう
2025年07月06日 04:16撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 4:16
Cガリー取り付きは大きく雪渓。チェンスパとバイルとストックでリードしてもらう
とは言えフリー。ロープは私を確保してもらう為
2025年07月06日 04:36撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 4:36
とは言えフリー。ロープは私を確保してもらう為
振り返るとダイヤモンド何か
鳳凰三座辺り
2025年07月06日 04:42撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 4:42
振り返るとダイヤモンド何か
鳳凰三座辺り
岩に着いた
2025年07月06日 04:42撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 4:42
岩に着いた
岩登り始めた
2025年07月06日 04:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 4:49
岩登り始めた
うぁー😳フリーで行ってる!
2025年07月06日 04:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 4:50
うぁー😳フリーで行ってる!
私は途中クライミングシューズに変更
2025年07月06日 05:56撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 5:56
私は途中クライミングシューズに変更
2025年07月06日 05:58撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 5:58
ザレやガレを越えてここをトラバース
2025年07月06日 06:22撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 6:22
ザレやガレを越えてここをトラバース
取り付きに出たらまた雪渓😩
2025年07月06日 06:26撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 6:26
取り付きに出たらまた雪渓😩
大分緩んで歩きやすくなったけどピッケル無かったら行けなかったかなぁ
2025年07月06日 06:46撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 6:46
大分緩んで歩きやすくなったけどピッケル無かったら行けなかったかなぁ
横を見ると支点がある。でもこの岩場悪そう
2025年07月06日 06:56撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 6:56
横を見ると支点がある。でもこの岩場悪そう
さて私の番
2025年07月06日 06:59撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 6:59
さて私の番
ビレイポイントは雪に当たって冷たい🥶
2025年07月06日 07:00撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 7:00
ビレイポイントは雪に当たって冷たい🥶
下部ピッチで2回落ちた😭
登山靴ではあのヌルヌルはヤバすぎた
2025年07月06日 07:44撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 7:44
下部ピッチで2回落ちた😭
登山靴ではあのヌルヌルはヤバすぎた
笑ってるが…😅
2025年07月06日 07:44撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 7:44
笑ってるが…😅
草付きテラス
富士山が見事だったのに残念
2025年07月06日 07:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 7:48
草付きテラス
富士山が見事だったのに残念
オベリスクも見える
2025年07月06日 07:48撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 7:48
オベリスクも見える
八ヶ岳やその奥の山々も
2025年07月06日 07:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 7:49
八ヶ岳やその奥の山々も
参考資料
2025年07月05日 17:30撮影
7/5 17:30
参考資料
さぁ、1ピッチ目リード
Ⅳ+クラック~スラブ
出だし悪かったけど、その後は難しくないスラブで問題ない。
2025年07月06日 08:26撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 8:26
さぁ、1ピッチ目リード
Ⅳ+クラック~スラブ
出だし悪かったけど、その後は難しくないスラブで問題ない。
2ピッチ目フォロー
Ⅱ 土のバンド~階段状
のつもりがその次のピッチも繋げちゃったみたいで60mロープが足りず
2025年07月06日 09:25撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 9:25
2ピッチ目フォロー
Ⅱ 土のバンド~階段状
のつもりがその次のピッチも繋げちゃったみたいで60mロープが足りず
2025年07月06日 09:25撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 9:25
3ピッチ目 リード
Ⅳ+ 3角形の垂壁~緩傾斜のリッジ
こちらも前のピッチを繋げちゃってた。
2025年07月06日 10:15撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 10:15
3ピッチ目 リード
Ⅳ+ 3角形の垂壁~緩傾斜のリッジ
こちらも前のピッチを繋げちゃってた。
かっこいい
2025年07月06日 10:39撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 10:39
かっこいい
マッチ箱降りて
4ピッチ目 フォロー
Ⅳ 右のコーナー~カンテ上のクラック
2025年07月06日 11:18撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 11:18
マッチ箱降りて
4ピッチ目 フォロー
Ⅳ 右のコーナー~カンテ上のクラック
5ピッチ目 リード
Ⅲ カンテまたは左のルンゼ
でカンテから行ってリッジに乗る
2025年07月06日 11:58撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 11:58
5ピッチ目 リード
Ⅲ カンテまたは左のルンゼ
でカンテから行ってリッジに乗る
よく見る写真だが真っ白だと残念過ぎる…
2025年07月06日 12:03撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 12:03
よく見る写真だが真っ白だと残念過ぎる…
真っ白😅
2025年07月06日 12:15撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 12:15
真っ白😅
あれがマッチ箱だったのかぁとこの時知る
何故そうなったのかは、ピッチを繋げちゃってたから、ピッチ数が少ないから今からマッチ箱だと思ってた。
2025年07月06日 12:21撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 12:21
あれがマッチ箱だったのかぁとこの時知る
何故そうなったのかは、ピッチを繋げちゃってたから、ピッチ数が少ないから今からマッチ箱だと思ってた。
切れそうで切れないガス
2025年07月06日 12:21撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 12:21
切れそうで切れないガス
冬に登った池山尾根
2025年07月06日 12:47撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 12:47
冬に登った池山尾根
6ピッチ目 フォロー
Ⅳ+ 城塞ハング
リードだとチムニーの中に入るしかないと思う。
2025年07月06日 12:47撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 12:47
6ピッチ目 フォロー
Ⅳ+ 城塞ハング
リードだとチムニーの中に入るしかないと思う。
めちゃくちゃ悪かったぁ💦
2025年07月06日 12:54撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 12:54
めちゃくちゃ悪かったぁ💦
ロープしまって歩き
2025年07月06日 13:02撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 13:02
ロープしまって歩き
花が凄い!
2025年07月06日 13:10撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 13:10
花が凄い!
2025年07月06日 13:10撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 13:10
2025年07月06日 13:10撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 13:10
2025年07月06日 13:11撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 13:11
2025年07月06日 13:11撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 13:11
2025年07月06日 13:14撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 13:14
2025年07月06日 13:15撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 13:15
2025年07月06日 13:24撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 13:24
1度目の北岳は厳冬期
2度目の北岳はバッドレス
だけど知らないおじさんと撮る事になってしまった…
まぁ面白かったけど😂
2025年07月06日 13:58撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 13:58
1度目の北岳は厳冬期
2度目の北岳はバッドレス
だけど知らないおじさんと撮る事になってしまった…
まぁ面白かったけど😂
Siちゃんがソロバージョンを作ってくれた😂
ありがとう😆
1
Siちゃんがソロバージョンを作ってくれた😂
ありがとう😆
一般道は歩きやすいけど、疲れてるから慎重に
2025年07月06日 14:02撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 14:02
一般道は歩きやすいけど、疲れてるから慎重に
頂上で景色ちゃんと見れなかったなぁ
あれは仙丈ヶ岳だね
2025年07月06日 14:06撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 14:06
頂上で景色ちゃんと見れなかったなぁ
あれは仙丈ヶ岳だね
2025年07月06日 14:22撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 14:22
2025年07月06日 15:04撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 15:04
無事下山。でも遅くなったからもう一泊。
のんびりしてたら、ガスが晴れて北岳見せてくれた。
2025年07月06日 17:31撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 17:31
無事下山。でも遅くなったからもう一泊。
のんびりしてたら、ガスが晴れて北岳見せてくれた。
翌日パートナーが不調でのんびり下山した。
自力下山出来て良かった。
2025年07月07日 08:42撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 8:42
翌日パートナーが不調でのんびり下山した。
自力下山出来て良かった。
乗合タクシーに乗せてもらえて速かったけど、運転凄くて酔った🤢
2025年07月07日 08:42撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 8:42
乗合タクシーに乗せてもらえて速かったけど、運転凄くて酔った🤢
サラダ食べたら調子でて、まほらの湯@600(ネット割引券有り)で2時間半位のんびりした
2025年07月07日 11:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 11:17
サラダ食べたら調子でて、まほらの湯@600(ネット割引券有り)で2時間半位のんびりした
翌日に向けて移動中初めてのなか卯へ。
チキンカツ卵とじとか期待したけど無くて、親子丼にしときゃいいのに、唐揚げに惹かれたら卵無くてガッカリした😅また行こっと🐔
2025年07月07日 18:45撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/7 18:45
翌日に向けて移動中初めてのなか卯へ。
チキンカツ卵とじとか期待したけど無くて、親子丼にしときゃいいのに、唐揚げに惹かれたら卵無くてガッカリした😅また行こっと🐔
撮影機器:

装備

共同装備
【共同装備】 「登攀」 ロープ(7.1✖️60)・アルパインヌンチャク5・アタックザック・カム(0.1~3.0)・ギアラック・捨て縄1・チェンスパ? ○西田 ロープ(7.1✖️60)・アルパインヌンチャク5・カム(1.0・0.75・0.5・0.4)・捨て縄1・アタックザック・チェンスパ? 「幕営」 ○フライ・ポール・ジェットボイル・非常用コッフェル1・プラティパス1 ○西田→テント本体・ツエルト・ガス1・プラティパス1 ※夕・朝食は各自

感想

今年目標にした劔岳八ッ峰登攀は天候で中止。北岳バッドレスの四尾根になった。
私にとってはバッドレスも憧れの地。
(昔「マッチ箱登りたい」って酔ってボヤいてたらしい)

1日目
前夜発して上の駐車場無事確保。朝だと上には停めれないみたい。
始発のバスに乗せてもらえたけど、急ぐ必要無いのでのんびり出発して、白根御池小屋で憧れの「テンバでのんびり」を満喫する。

2日目
1:45出発。暗闇のルーファイは難しい。軌跡を頼りに無事取り付きまで行くと夜が明ける。
Cガリーの固い雪渓にステップを刻みながらリードしてもらい、確保してもらって何とかチェンスパで乗り越えた。3回やってもらったので中々に時間取らせてしまった。
4の字すぐからスタートのピッチが悪い。リードは右のコーナー沿いに行ったが、私は靴を変えるスペースが無く登山靴で行ったらスタンス小さくて足を滑らせて2回フォールした。
落ちたお陰?で左に振られて安全地帯で登れた。
その後は写真のコメントの通り。

無事最後のピッチを終えて歩いて一般道に出てギアを片付ける。
会う人達に賞賛をいただいて、達成感や嬉しい気持ちもあるけど、パートナーありきなのは当たり前なんだけど、私だけではまだ踏破出来る能力は無いなぁと思い複雑な気持ちにもなった。

肩の小屋まで降りた時にパートナーのピッケルがない事に気付く。お花畑に夢中になって置いてきてしまった様だ。今から登りかえしは難しいので、明日行く事も考えながらとりあえずテントまで帰った。

パートナーはテントに着くと食事も早々に寝てしまった。この感じだと明日はゆっくり寝てても大丈夫そうなので、私はビールを買って行動食で夕飯を済ませ18時には就寝

3日目
昨日脱水だった様でパートナーの調子が悪いみたい。朝になって少しは良くなったとの事で様子を見ながらゆっくり降りる事に。
歩き出し早々に座ってしまい、塩タブレットを5個食べたら少しずつ回復して無事に下山出来た。

翌日は錫杖岳の予定だったが満腹の私はこれで良かったと思うし、私の力量的には充分な内容だった。
ただ、いつも色んな事に気を回し体に気をつけているパートナーが調子悪くなってしまい、それを気付けなかったのも申し訳なかったし、そんな事もあるのだと私自身はもっと気を付けないとなってしまうだろうと身に染みた。

とりあえずは無事踏破&下山出来て本当に良かった。
いつも多大な経験をありがとうございます😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら