記録ID: 8394309
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
三段山 吹上温泉から周回
2025年07月09日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 783m
- 下り
- 784m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温12〜20℃ 最大風速3m/s |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。山頂からは、富良野岳、上富良野岳、上ホロカメットク山、十勝岳が一望でき、安政火口も全景が拝める。三段山山頂から三段山分岐点までは、少し藪かぶりの道。 |
その他周辺情報 | すぐ近くに吹上の湯という無料野湯がある。お湯は熱めだがシチュエーションがかなり良い。川の水を入れて温度調整する。とても楽しく素晴らしい温泉。 |
写真
グ)さて、蝦夷地遠征最終日!!今日も吹上温泉キャンプ場から開始!!
気)災害用のヘリポートをキャンプ場として利用しているとか。協力金で車中泊も500円
グ)ここの水道は飲用可能!!炊事もできるが日影や風を遮る施設が皆無!ゴミは持ち帰り(# ゜Д゜)。なんですとー!!
北海道でも野営場やキャンプ場はたいていゴミ捨て可能で最後のゴミ捨て砦なのに!!もう少し旅行者目線で対応してほしい!!
気)災害用のヘリポートをキャンプ場として利用しているとか。協力金で車中泊も500円
グ)ここの水道は飲用可能!!炊事もできるが日影や風を遮る施設が皆無!ゴミは持ち帰り(# ゜Д゜)。なんですとー!!
北海道でも野営場やキャンプ場はたいていゴミ捨て可能で最後のゴミ捨て砦なのに!!もう少し旅行者目線で対応してほしい!!
グ)うますぎる。550円だったかな?2つ食べました。以前来たのは3年前のコロナ禍真っ最中!!人が少なかったせいか、メロン在庫は少なく、熟れに熟れていた。そのメロンの味が忘れられない。やはり一期一会だったのだ。しかし、今日のメロンも格別だ!!この後、色々見て回ったが、ここが一番安く品質も申し分なかった。地元の方や観光客が絶えない。お店の方曰く、今年はヒグマにメロンが100個とか200個とか潰されたとか。食べる分以上に爪でひっかかれて売り物にならなかったとか。あと、駆除したシカを食べて肉食化してるとか、肉食のクマは美味しくないとか・・・。猟師は、まず腹を裂いて食べてるものを確認するとか。人が出てきたら怖い。
装備
個人装備 |
レインウェア上下
薄手半袖長ズボン
帽子
サンダークロス
飲料2.0L(1.0L消費)
カメラ
スマホ
ヘッドライト(レッドレンザーMH5)2個と予備電池2個
スーパーグリップ
エマージェンシーキット
ツェルト(juzaのEMシェルター)
キュウリの漬物(消費)
クマスプレー
ナイフ
クマ鈴とホイッスル
トレランポール
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する