記録ID: 8396432
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ヶ岳
2025年07月09日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:43
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,326m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:36
距離 15.4km
登り 1,326m
下り 1,245m
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
銀山平キャンプ場で前泊。
夜明け前に駐車場に到着し4時から登り始めたのは、私の他に2名の方。駐車場には他に数台の車が有ったが滝雲を撮りに来た人達で登山道の脇で三脚を立てていた。曇り空でガスっていたが滝雲撮れたかどうか?
登り始めて小雨、のち曇り、頂上付近に来て時折晴れ。展望は良くなかったが、暑さにやられることも無く体力温存出来た。
逆に帰りは晴れて蒸し暑さの中、小倉山からのアップダウンをこなすのはキツかった。
肩の小屋からの雪渓は稜線直下の十数メートルのみで何とかステップも残っており問題なし。
昭文社の登山地図のコースタイム、何とか見直し出来ないでしょうか?
私のような高齢者が大幅にタイム短縮出来るのはどう考えてもおかしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する