記録ID: 8398407
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
焼山(笹ヶ峰登山口から周遊)
2025年07月10日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:44
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,890m
- 下り
- 1,897m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:06
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 13:17
距離 23.0km
登り 1,890m
下り 1,897m
18:25
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山道は全体的によく整備されていますが、地獄谷渡渉点では苦労しました。沢の水量が豊富で、流れも急で、適切な渡渉点を探すには時間がかかりました。なお、渡渉が四箇所ありますが、三箇所は水嵩が膝または身長によって腰の下まであります。トレッキングサンダルなどの携帯をおすすめします。尚、火打岳からの長い下りの道は所々狭くて、滑りやすいところもありますが、危険箇所はありません。焼きだけから泊岩までの最初の下りにロープがついている岩場があります。富士見峠から水場までの間何回も雪渓の上を歩きますが、雪渓の反対側に道がどこか続いているかは比較的分かりやすいです。しかし、ピンてはほとんどありません。 火打岳と焼岳の間に花畑が多くてとても綺麗です。 |
写真
感想
火打岳とは21年ぶりの再会でした。当初も笹ヶ峰登山口登山口から登りましたが、天気もあまり良くなく、焼山までの登山道がまだ整備されていませんでした。今回は焼山まで足を伸ばしてとても良かったと思います。特に火打岳と焼山の間の花畑が見事です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する