記録ID: 8461059
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
火打山・妙高山
2025年07月22日(火) 〜
2025年07月23日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:48
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,166m
- 下り
- 2,162m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:28
距離 10.8km
登り 1,532m
下り 839m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい木道 黒沢フュッテ〜高谷池フュッテ間藪こぎ 夜露もあって朝はレインウェアーがお勧め。 |
写真
感想
前日までころころ変わる天気予報で
結局落雷は嫌なので小屋泊に3日前に変更。
結果的には夕方から雨が降って来たけれど
真夜中にトイレに行くと満点の星空。
全く山の天気は分からん。
今回初めて訪れた妙高山と火打山
印象に残ったのは二つ山タイプの違いでした。黒沢フュッテからの妙高山は結構きついものがありました。大倉山を越えての登り返し、そして下山も登り返しとかなり体力を奪われ、ヘトヘト
火打山は高谷池フュッテから湿原までの高山植物の種類な多さには驚きでした。湿原の木道歩きに入るとわたすげの群生地があたらこちらに、そして山頂を目指し雷鳥沢を通過し
高度を上げて行くと、みやまきんぽうげの群生地が広がって素晴らしかった。
疲れたけ、どこれだけ見せてもらえたら
そりゃあ大満足🈵😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する