記録ID: 840065
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
風越山(風越山麓公園からピストン)
2016年04月03日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:17
距離 8.6km
登り 1,035m
下り 1,033m
7:15
7分
風越山麓公園駐車場
12:32
風越山麓公園駐車場
私の山行速度は標準コース倍率1.2です...でも今日はなぜか早い???
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
[駐車場] 風越山麓公園の駐車場を利用させていただきました。十数台ほど停められそうです。 ここから風越山押洞登山口は、南に400mほど歩いたところになります。 [登山ポスト] 風越山麓公園および風越山押洞登山口周辺には登山ポストはありませんでした。 今回も事前にネットで長野県警へ提出しました。 [トイレ] 風越山麓公園にあります。 [登山道の状況] "登山道は整備されています。分岐が数か所ありますが標識がすべて設置してありましたので、これにしたがって進めば問題ないと思います。 ただ白山社奥社から風越山頂上まではロープ場があったりクマザサが生い茂っていたりしています。普通のハイキング装備でもいいかとは思いますがそれなりの対策はしておいた方が無難かと思います。 |
| その他周辺情報 | [登山後の温泉] 飯田城温泉 天空の城 三宜亭本館 営業時間 10:30〜22:00 料金 800円 住所 長野県飯田市追手町2丁目641番地10 電話 0265-24-0242 [その他立ち寄り先] 麻績神社 住所 長野県飯田市竹佐377-1 境内にある旧座光寺麻績学校校舎(舞台校舎)前の大きな枝垂れ桜「舞台桜」が有名。 飯田市川本喜八郎人形美術館 営業時間 9:30〜18:30 料金 400円 住所 長野県飯田市本町1丁目2 電話 0265-23-3594 NHK人形劇「三国志」の人形をメインとした展示。 周瑜の人形は装飾といい表情といい完璧すぎます! 飯田市美術博物館 住所 長野県飯田市追手町2-655-7 電話 0265-22-8118 飯田市の方々にはここの桜は有名なのでしょうが、正直ここはノーマークだったので驚いています。 今まで見た一本桜の中ではトップクラス。 旧山本中学校杵原校舎 住所 長野県飯田市竹佐377-1 飯田市登録有形文化財。吉永小百合さんの映画「母べえ」のロケ地。 昭和を感じる木造校舎と校庭の枝垂れ桜は必見です。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
東海および南信地方は桜の満開を迎えました。前々から長野県飯田市にあります麻績の里・舞台桜が見たくここに行くことを計画。合わせて飯田市のシンボルである風越山に登ることを楽しみに。
しかしながら今日は全国的に曇り空。仕事の都合もあり今日を逃すと桜のピークを逸することになり出かけることに。
感想は写真の説明文を参考ください。
写真はジオタグつけてますので、地図/標高グラフの[−]ボタンをクリックすると立ち寄り先の場所が表示されます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ridelone










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する