記録ID: 840254
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
オキナグサを見に神成山へ。(群馬県)
2016年04月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 231m
- 下り
- 238m
コースタイム
天候 | 晴天。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山と高原地図には4台と記載ありますが その上 道なりに行き右に曲がると駐車場がもう1箇所あります。綺麗なトイレもあります。 |
その他周辺情報 | 南蛇井 なんじゃい 駅近くにある 『おきなわや』というお店がありまして 駄菓子やお惣菜等売っていました。 オススメは ホルモン揚げ 、煮玉子、シソ巻きです。 |
写真
ジュウニヒトエ。
塊状ではなく、茎が伸びている事から、ニシキゴロモでは無さそう。初めて見たかも\(^o^)/s
ichigoが先に歩いていると soyanoさんが頭のてっぺんから出たかのようなやや高の声で嬉しそうに写真撮ってました^_^
塊状ではなく、茎が伸びている事から、ニシキゴロモでは無さそう。初めて見たかも\(^o^)/s
ichigoが先に歩いていると soyanoさんが頭のてっぺんから出たかのようなやや高の声で嬉しそうに写真撮ってました^_^
センボンヤリ。
花期が春と秋の2回あり、秋の花は長い茎の先につく閉鎖花で、その姿はまるで槍のようです。春の花は可愛らしいですね。
赤と白の花があるのかと思ったら、花弁の外側が赤いんですねー。s
花期が春と秋の2回あり、秋の花は長い茎の先につく閉鎖花で、その姿はまるで槍のようです。春の花は可愛らしいですね。
赤と白の花があるのかと思ったら、花弁の外側が赤いんですねー。s
2人して、ツツジと電車に気を取られていたら、なんと足元に…!!Σ( ̄□ ̄;)s
目的の オキナさん アッタね〜*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・* ichi
目的の オキナさん アッタね〜*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・* ichi
すぐ隣に、スズメノエンドウ。花が小さ過ぎて、僕のカメラじゃ、これが限界だけど、よく見ると可愛らしい花なんですよ。s
歩きながらsoyanoさんに
なんで色々名前を知っているの? と 質問してみました。
そしたら野の花の本とか ネットで写真を見比べて勉強したらしい です。^_^
歩きながらsoyanoさんに
なんで色々名前を知っているの? と 質問してみました。
そしたら野の花の本とか ネットで写真を見比べて勉強したらしい です。^_^
『ねぎどら焼き』!? 気になって、途中にあった和菓子やさんへ。ついでに草餅も買いました。パッケージのゆるキャラって、下仁田の?(^^;s
下仁田のねぎ坊ー
首に巻いている赤のマフラーは 正義のヒーローの証!
らしい。。 ichi
下仁田のねぎ坊ー
首に巻いている赤のマフラーは 正義のヒーローの証!
らしい。。 ichi
撮影機器:
感想
オキナグサ…
昨年の時期終わりにレコを見て存在を知りました。
そして
今年は見に行ってみたいと思っていたので 花好きのsoyanoさんに相談して
一緒に神成山まで。
今シーズンようやく念願が叶いました。
とーっても可愛いお花…
会えて嬉しかった!
神成山周辺のお散歩も楽しかった。道端のいくつもの小さなお花を
大人になってからはゆっくり観察することがなかったので新鮮でした。
途中で和スイーツも買って歩きながら食べを。。
soyanoさん に感謝です。
素敵な1日でした。^_^
同日
黒滝山にも行きましたのでレコは後日アップしまーすd(^_^o)
今年こそは、オキナグサを見に!!
っというわけで、ついに神成山へ(*^^*)
山自体は、いかにも里山という感じの穏やかな山でした。
地元の方達に大切にされているようで、ピークには写真集や、博物館!?もあって、ハイカーを楽しませてくれます。
目的のオキナグサは、ポワポワの綿毛と花と、両方を楽しむ事が出来ました。
少しうつむき加減の、全体が毛に覆われたエンジ色のオキナグサ。
南蛇井駅にも沢山生えていたけど、やっぱり山で沢山増えて欲しいですね(*^^*)
同じく花好きのichigomirukuさんと話ながら、のんびり、里山と田舎道を楽しめた一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1303人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
6枚目7枚目の写真の花と33枚目の花は同じだと思います。「センボンヤリ」かと。
50枚目のはトウダイグサですけど、何トウダイグサかまでは知らないです。
先週神成山に行ってきました。
おきなわ屋にも寄ってみたかったですけど時間が無かったので。残念。
初めまして!!(*^^*)
センボンヤリという花なんですね。
他の人のレコで見て名前は知っていましたが、実物は初めて見ました。
名前と違って、可愛らしい花なんですねー♪
っと思ったら、秋につく花は槍みたいですね!? なるほどー。
トウダイグサも、言われてみて、あー、レコで見たことあるーっと思いました。
こちらも綺麗な花ですね(*^^*)
教えて頂いて、ありがとうございます。
こんばんは、一つ目の山はお花が沢山咲いていて女山みたい♪
二つ目の山は岩にハシゴが出てきて男山のよう!
車で軽井沢方面へ行く時に岩山を見かけますが、あの辺りですかね。
中国みたいなギザギザした山が多いよね。
ONEーUP したら挑戦して行きたいエリアですね。
正直、ichihoさんがカッコよすぎで☆ ソヤノッチはキュートすぎ♡
女山、男山?日光かな?
popotopipiさんの基準は、やっぱり日光方面の山なんですね?
最初の頃に歩いてた山とじゃ、地元の山が基準になりますよねー。
黒滝山は、たぶん、西上州の中ではそんなに大変な山じゃないですよ(^^;
大いに演出が入ってますf(^^;)
popotopipiさんなら、全然余裕だと思いますよー。
one-upしてても、落ちたら一撃死だけど…(;´∀`)
ソヤノッチ、キュートだよねえー。うん、知ってる!!(^w^)
popotopipiさん はじめまして
カッコ良いと…思ってくださって.ありがとうございます。
嬉し恥ずかしです。^_^
実は
転校生の映画のように中身が入れ替わっていたりして(≧∇≦)
soyanoさん 本当に女子力高いですよね〜^_^
お花を沢山知っていて 花を見つけるたびに 女の子みたいな声で喜ぶし。。
その他 男の子らしい所もありで 頼りになる大切な山友さんです。
これからも時々歩いて ユルキャラsoyanoさんにお花の名前を教えてもらいながら
自分も勉強して おぼえた数を増やしていこうと思っています。
popotopipiさん これからも ご安全に 山歩きを楽しんでください。^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する