記録ID: 8403249
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
神納→岩湧山→一徳坊山→ゴルフ場横
2025年07月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:53
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:09
距離 15.3km
登り 1,112m
下り 1,007m
6:16
3分
スタート地点
13:25
ゴール地点
天候 | 雲間から日差し 風なく暑い 山頂付近は風あり居心地よし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【きゅうざかの道〜山頂〜いわわきの道】道は明瞭で危険な所なし。きゅうざかの道は名前のとおり、勾配あり。いわわきの道は、石ゴロ道、崖沿いや濡れた岩場の道があったりするが、注意して通過すれば問題なし。 【網笠山・一徳坊山のルート】道は明瞭で危険箇所なし。気流動かず、時間的にも暑い。所々案内のない分岐あるので、GPSで確認を。一徳坊山から先の桧尾尾根、下り基調ながら起伏があって、それなりに体力消耗するので注意。 |
写真
山頂広場から西へ下ったところにあるベンチで過ごす。25.6℃、湿度83%。日差しなく、ほどよい風に吹かれて、非常に快適。天国にいるようであった。このあと、再び「修行」に戻るのがイヤになる。
感想
暑かった。修行しているようであった。でも、カラダも意識も行動も、それなりに暑さ慣れしたようで、かなり消耗したけれど、何事もなくゴールできてよかった。山頂付近は、日差しがなかったこともあり、心地よい風に吹かれて、非常に快適であった。
途中から、GPSの位置情報が正しく機能せず、使い物にならなかった。過去に歩いた区間だったとはいえ、おぼろげに覚えている程度で、不安なまま歩き、行き先看板見てホッとするの繰り返し。先月の金剛山でも同様の事象が発生。この不具合、スマホを再起動したら正常に戻ったので、スマホ側の問題なのかもしれないが、今後も続くようであれば、ヤマップへの引っ越しも検討しよう。
不具合のせいでルート補正しており、東峰から一徳坊山三角点までの区間のラップタイムは超不正確。
水3L消費。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する