記録ID: 8403539
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 942m
- 下り
- 939m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:26
距離 9.3km
登り 942m
下り 939m
5:17
7分
スタート地点
11:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM5:00 でいずれも空きありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
苔の樹林帯メイン。五色沼から山頂にかけてのガレ場の影に高山植物が咲いてました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
熊鈴
|
---|
感想
天気よく眺望も綺麗でした。登りで知り合った方に高山植物たちの名前や特徴を教えていただき、自然を愛でる良い日になりました。山頂付近のガレ場に咲く小さい花たちはどちらかと言えば見落としがちでしたが、2300m超にしか咲かない特別な存在だと知ると見る意識も変わり、登山の楽しみ方も増えた気がします。良い気づきが得られたことに感謝申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する