記録ID: 8405875
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
鳩待峠~アヤメ平~白尾山~皿伏山~三平下~一ノ瀬
2025年07月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:47
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 651m
- 下り
- 943m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:47
距離 15.9km
登り 651m
下り 943m
7:20
26分
スタート地点
14:07
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バスで鳩待峠へ、一ノ瀬よりバス、 大清水より戸倉まで路線バス利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
富士見峠より尾瀬沼まで泥濘が多く 靴はぐちゃぐちゃに |
写真
感想
鳩待峠と尾瀬沼を繋ぐ今日の道。
ずっと前から行きたかったが、戸倉に車を置くと
大清水からどう戻ろうか悩んでいて
歩き?自転車を停めておく?路線バス?
バスも時間限られてるので、急いで歩けば乗れるかな?で、バスで戸倉まで変える予定で進む。
気が焦っていた為か、今日は大ボケかまし。
白尾山から下る途中、暑いのと少しお腹すいて
登山道脇の木の影で上着を脱いて休んだ時、
スマホ、お金、バスの為の交通系カードが一式入ったウエストポーチを置き、
そのまま先に進んでしまった!
10から15分も下ったか?
ハッと気付いてゾッとして、終わった〜と思い、
慌ててせっかく降った道をまた登り返す!
ラッキーな事に、マイナールートで
誰ともスライドせず、人の気配も無いから絶対あると確信して無駄な体力使い
登り続け、ポツンと置かれたポーチを見つけた時は力が抜けた。
そのあと、鞍部でカップルとスライド。ホッとしました。
焦りは禁物。
無事にずっと歩きたかったルート歩けて
たぶん今日のことは忘れない。
アヤメ平きれいでした。
秋もよさそう。
またゆっくり来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ポーチ有って良かったですね〜。もしかしたら誰かが拾って何処かに届けてくれるかも知れませんが、直ぐに無いと困る物ですから自分で確保できて良かったです。
バスの本数少ないとバスに予定を合わせないといけないのでペースの調整が大変になりますね。
コメントありがとうございます
貴重品全てが入っていたので、ホントに焦りました。
一瞬頭真っ白になり、1番心配だったのは親切な人に拾われて、貴重品だからと
小屋などに持って行かれたら困ると思ってました。
いい経験になりました。
以後気をつけます。
公共交通機関使うのに慣れてないのでやはり時間配分がすごく気になりましたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する