ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8405965
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

森吉山~またまた魅せてくれた花の山

2025年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
7.3km
登り
489m
下り
482m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:25
合計
5:44
距離 7.3km 登り 489m 下り 482m
9:23
1
スタート地点
9:24
9:25
17
9:42
9:43
38
10:41
18
10:59
11:05
38
11:43
12:27
36
13:03
13:10
10
13:20
13:21
27
13:48
14:13
35
14:48
19
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
山頂から山人平へのルート上の雪渓は無くなりました
今日は前回より早く来ましたが…
もうお休みの北斗君
2025年07月12日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/12 8:55
今日は前回より早く来ましたが…
もうお休みの北斗君
前回より1時間半以上早いスタートです
早めに戻れそうです
2025年07月12日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:23
前回より1時間半以上早いスタートです
早めに戻れそうです
久しぶりのタカネアオヤギソウ
2025年07月12日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 9:24
久しぶりのタカネアオヤギソウ
クルマユリの蕾ですね
2025年07月12日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/12 9:30
クルマユリの蕾ですね
コバイケイソウ
2025年07月12日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/12 9:35
コバイケイソウ
今回一番目立つであろう、ニッコウキスゲ
2025年07月12日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/12 9:36
今回一番目立つであろう、ニッコウキスゲ
曇りがちですが、目的の花撮影にはちょうど良いです
2025年07月12日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:38
曇りがちですが、目的の花撮影にはちょうど良いです
この先もたくさん咲いてそうです
2025年07月12日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 9:39
この先もたくさん咲いてそうです
ハクサンチドリ
2025年07月12日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/12 9:46
ハクサンチドリ
キスゲと先にはハクサンシャクナゲ
2025年07月12日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/12 9:46
キスゲと先にはハクサンシャクナゲ
朝露まとったツマトリソウとイワハゼ
2025年07月12日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/12 9:48
朝露まとったツマトリソウとイワハゼ
え?
ニッコウキスゲの花びら大盛!
2025年07月12日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 9:50
え?
ニッコウキスゲの花びら大盛!
イワイチョウ
2025年07月12日 09:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/12 9:54
イワイチョウ
彩るのはやはりキスゲ
2025年07月12日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/12 9:57
彩るのはやはりキスゲ
本日の目的
八重咲のハクサンシャクナゲ
2025年07月12日 10:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/12 10:03
本日の目的
八重咲のハクサンシャクナゲ
八重咲のモノをネモトシャクナゲと呼ぶそうです
福島の吾妻連峰あたりが知られてるようです
2025年07月12日 10:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
7/12 10:05
八重咲のモノをネモトシャクナゲと呼ぶそうです
福島の吾妻連峰あたりが知られてるようです
ググっと寄る
2025年07月12日 10:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/12 10:07
ググっと寄る
足元の方にはかわいい色合いがありました
2025年07月12日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/12 10:11
足元の方にはかわいい色合いがありました
蕾と一緒に
ここでけっこう時間を使いました
2025年07月12日 10:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/12 10:12
蕾と一緒に
ここでけっこう時間を使いました
阿仁避難小屋
この時点でもう1時間近く掛かってます
2025年07月12日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/12 10:20
阿仁避難小屋
この時点でもう1時間近く掛かってます
キンコウカ
2025年07月12日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 10:29
キンコウカ
ハクサンフウロ
2025年07月12日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/12 10:31
ハクサンフウロ
青空が広がる
気分はヒャッホ〜
2025年07月12日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 10:40
青空が広がる
気分はヒャッホ〜
稚児平に来ました
2025年07月12日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 10:41
稚児平に来ました
稚児平の稚児車
2025年07月12日 10:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/12 10:44
稚児平の稚児車
チングルマ越しのニッコウキスゲ
2025年07月12日 10:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/12 10:45
チングルマ越しのニッコウキスゲ
何かは知らんけど、ニュロニョロ
2025年07月12日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 10:51
何かは知らんけど、ニュロニョロ
ハクサンシャジン
2025年07月12日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 10:52
ハクサンシャジン
登頂〜
このまま山人平へ向かいます
2025年07月12日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/12 10:59
登頂〜
このまま山人平へ向かいます
ヨツバシオガマ
2025年07月12日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 11:00
ヨツバシオガマ
ノーマルなハクサンシャクナゲ
2025年07月12日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 11:03
ノーマルなハクサンシャクナゲ
トウゲブキ
2025年07月12日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/12 11:04
トウゲブキ
シャクナゲいっぱい
2025年07月12日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 11:04
シャクナゲいっぱい
今年は八甲田も多かったけど森吉も多いようです
2025年07月12日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 11:05
今年は八甲田も多かったけど森吉も多いようです
山人平へと降りていきます
あの雪は一体どこへ?
2025年07月12日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 11:10
山人平へと降りていきます
あの雪は一体どこへ?
この辺はチングルマが咲いてました
2025年07月12日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 11:11
この辺はチングルマが咲いてました
ヒナザクラとその後ろには…
2025年07月12日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 11:13
ヒナザクラとその後ろには…
春の花オオバキスミレでした
2025年07月12日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 11:13
春の花オオバキスミレでした
カラマツソウ
2025年07月12日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 11:17
カラマツソウ
ガクウラジロヨウラク
なんかヒツジ(ヤギ?)の顔みたい
2025年07月12日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 11:19
ガクウラジロヨウラク
なんかヒツジ(ヤギ?)の顔みたい
いっぱいいました
2025年07月12日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/12 11:19
いっぱいいました
イワハゼ
2025年07月12日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 11:20
イワハゼ
最初の小湿原に来ました
2025年07月12日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/12 11:29
最初の小湿原に来ました
ここもキスゲ道
2025年07月12日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 11:30
ここもキスゲ道
これは葉っぱが違うのでモミジカラマツ
2025年07月12日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/12 11:31
これは葉っぱが違うのでモミジカラマツ
キスゲロードを行きます
2025年07月12日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 11:35
キスゲロードを行きます
シャクナゲ満載
2025年07月12日 11:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/12 11:38
シャクナゲ満載
キスゲロードが続きます
2025年07月12日 11:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/12 11:39
キスゲロードが続きます
山人平に着きました
2025年07月12日 11:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/12 11:41
山人平に着きました
チングルマとキンコウカ
2025年07月12日 11:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/12 11:54
チングルマとキンコウカ
チングルマはすべて第2形態です
2025年07月12日 11:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/12 11:55
チングルマはすべて第2形態です
ここでオニギリいただきました〜
2025年07月12日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 12:15
ここでオニギリいただきました〜
イワオトギリ
2025年07月12日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 12:20
イワオトギリ
孤高にキスゲ
2025年07月12日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 12:25
孤高にキスゲ
イワハゼ
2025年07月12日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 12:48
イワハゼ
山人平を振り返る
2025年07月12日 13:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/12 13:00
山人平を振り返る
山頂付近にはもう紅葉!
2025年07月12日 13:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/12 13:07
山頂付近にはもう紅葉!
ハクサンフウロ
2025年07月12日 13:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/12 13:17
ハクサンフウロ
虫の目線でキンコウカ
2025年07月12日 13:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/12 13:35
虫の目線でキンコウカ
さらに虫になる
同じ写真じゃん!
2025年07月12日 13:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/12 13:35
さらに虫になる
同じ写真じゃん!
蝶々の気分でニッコウキスゲ
2025年07月12日 13:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/12 13:59
蝶々の気分でニッコウキスゲ
夏を謳歌
2025年07月12日 14:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/12 14:01
夏を謳歌
のびのびと咲いてます…たぶん
2025年07月12日 14:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/12 14:14
のびのびと咲いてます…たぶん
晴天下のヤエシャクナゲ
2025年07月12日 14:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/12 14:18
晴天下のヤエシャクナゲ
キスゲとキラキラ
2025年07月12日 14:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/12 14:22
キスゲとキラキラ
名残惜しいが…
2025年07月12日 14:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/12 14:23
名残惜しいが…
これは…!
またまた花びら特盛セール
左の花は11枚ありましたが、右の花はノーマル6枚
2025年07月12日 14:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/12 14:25
これは…!
またまた花びら特盛セール
左の花は11枚ありましたが、右の花はノーマル6枚
ちょい角度を変えてみました
2025年07月12日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/12 14:28
ちょい角度を変えてみました
朝に見た大盛は花びら10枚です
2025年07月12日 14:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 14:38
朝に見た大盛は花びら10枚です
角度を変えて観察しましたが、1輪のキスゲです
森吉すげ〜じゃねえか
2025年07月12日 14:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 14:41
角度を変えて観察しましたが、1輪のキスゲです
森吉すげ〜じゃねえか
ほかのは皆6枚です
2025年07月12日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/12 14:44
ほかのは皆6枚です
石森付近から山頂を眺める
2025年07月12日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 14:47
石森付近から山頂を眺める
キスゲ越しに山並みを眺める
2025年07月12日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/12 14:48
キスゲ越しに山並みを眺める
ゴゼンタチバナ
2025年07月12日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 14:54
ゴゼンタチバナ
コバイケイソウは大人気
2025年07月12日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 14:56
コバイケイソウは大人気
何ていうチョウかは知らないが
2025年07月12日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 14:57
何ていうチョウかは知らないが
レストラン・コバイケイソウに集まってました
2025年07月12日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/12 14:57
レストラン・コバイケイソウに集まってました
ゴンドラ山頂駅に到着〜
結局、15時過ぎちゃいました
2025年07月12日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/12 15:06
ゴンドラ山頂駅に到着〜
結局、15時過ぎちゃいました
だからビューンと下山します
2025年07月12日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/12 15:12
だからビューンと下山します
ただいま〜
つい10数秒前まで起きてたのに〜
2025年07月12日 15:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/12 15:30
ただいま〜
つい10数秒前まで起きてたのに〜

感想

今日はデイサービスに行く母の朝食など準備しておいて、早めに出発しました
いつものとおり花を見ながら回っても、早めに帰れると思いました
だから今日はビデオも持参しました

主な目的は八重咲ハクサンシャクナゲです
昨年と同様に咲いていましたが、暑い日が続いたせいか少し傷みが早いようです
でも、予定通り見られました
さらに花びらが10枚と11枚というニッコウキスゲも咲いていました

森吉山はチングルマ、特にヤエチングルマが山の番組で紹介されていたこともあってか、よく知られています
でもチングルマが終わった今、それだけじゃないぞと改めて思いました

ちょっと残念なのは、ほとんどの人が言われなければ分からないこと
写真を撮ってると声を掛けてきたりする方もいますが、そんな時は「これ、八重咲ですよ」とか教えてあげます
ほとんどの方はシャクナゲか…ニコウキスゲか…という感じなんでしょう
スルーしていきます
趣味嗜好は人それぞれ…山に登ることが好き、登って風景見るのが良いなどなど
花が好きでも特に変わり種には気づかない方もいるでしょう
でも、ちょっと足を止めてよく花を見てほしいな

森吉山、ヤエチングルマだけじゃないんですよ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

私が訪れたときは北斗くんは寝ているかガン無視されます。ツンデレですよね。ここ数年は私は雪の季節にしか森吉山を訪れていませんが、やはり花の季節も格別ですね。
2025/7/13 12:44
降魔成道さん、いつもご覧いただきありがとうございます

冬は八甲田があるので森吉山には出かけませんが、6〜7月の花の時期はやはり外せません
高速代にゴンドラ代と掛かっちゃいますが、それ以上に期待があります
今シーズンも新しい発見があり、やはり森吉恐るべしです
2025/7/13 14:02
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら