記録ID: 8407518
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
コマクサと出会いに 奥白根山・前白根山、五色山
2025年07月12日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:58
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,204m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:59
距離 11.9km
登り 1,204m
下り 1,204m
6:50
7分
スタート地点
15:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
弥陀ヶ池までの登りは、1時間半ぐらい、大きな段差ありです 弥陀ヶ池から日光白根山山頂まで1時間ぐらい ザレている箇所や岩につかまり登るところあり 頑張りましょう🫡 |
その他周辺情報 | 途中に売店などないので水分多めに持ったほうがよさそうです |
写真
感想
今日は、コマクサと出会いに日光白根山に行って来ました
数年前にチャレンジして菅沼登山口駐車場の大渋滞に諦め、それ以来、日光白根山は駐車場に入れないとのイメージで敬遠していました 最近のレポを見ると、それほどでもなさそう😊 6時半に駐車場に着くと7割がた入庫済みでした🫡 売店のトイレに行き、戻ってくると2週前の高見石小屋で再会したレイさんにバッタリお会いしました 縁がありますね レイさんは、トイレに行くところだったので足が速いレイさんよりお先にスタート! 弥陀ヶ池までは、1時間半ぐらい 緩やかな道もありますが段差の大きなところもあり 油断なりませんね 弥陀ヶ池周辺のハクサンチドリやバイケイソウ、ミツバチチグリなどが咲くお花畑を楽しんで日光白根山山頂を目指し再スタート! 登山道脇には、ずっとシャクナゲが咲いていて 日光白根山はシャクナゲのお山でした😊 急登やザレ場、岩をつかんで登り1時間山頂へ 男体山や女峰山、中禅寺湖、戦場ヶ原などが一望でき テンションアゲアゲ😉 山頂からの絶景を楽しんでいるとレイさんが山頂に上がって来ました ここからは 経験豊富なレイさんにご一緒してもらい 日光白根山を下山している途中に薄ピンク色のコマクサも見つけたり秘密の花園や前白根山を案内してもらい満足満足 楽しい山行になりました 弥陀ヶ池から駐車場までの下山は膝が痛く 登りよりも時間がかかりレイさんやナカさんを待たしてしまい反省の多い山行でもありました😵💫
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する