ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8407593
全員に公開
ハイキング
東海

位山〜川上岳

2025年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:58
距離
25.5km
登り
1,463m
下り
1,465m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:07
休憩
0:49
合計
9:56
距離 25.5km 登り 1,463m 下り 1,465m
7:09
37
7:46
7:49
8
7:57
59
8:56
8:59
11
9:10
9:14
10
10:06
10:07
23
11:14
11:15
21
11:36
34
12:10
12:32
25
12:57
15
13:44
7
14:13
14:16
7
15:03
15:07
5
15:12
15:16
13
15:29
58
16:27
16:28
4
16:32
16:34
21
16:55
4
17:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅モンデウス飛騨位山の駐車場。
朝と帰りはもう道の駅閉まっていましたので、道の駅自体がやっているのか
定かではなく、ただ駐車場は広大なのがあります。無料。
登山口。熊に注意の標識あります。
6
登山口。熊に注意の標識あります。
祭壇岩ってのを見てみたい気はありましたが、寄り道なので
今日は山頂へ。
6
祭壇岩ってのを見てみたい気はありましたが、寄り道なので
今日は山頂へ。
スキーのリフト終点。
スキー場は冬にやっているかが定かではなく。
お店とか廃墟の様でしたから・・・。
5
スキーのリフト終点。
スキー場は冬にやっているかが定かではなく。
お店とか廃墟の様でしたから・・・。
一ノ谷山頂の三角点。
7
一ノ谷山頂の三角点。
撮っては見ましたが、もしかして昔はこの岩に目掛けて
トイレをしていたとか?
6
撮っては見ましたが、もしかして昔はこの岩に目掛けて
トイレをしていたとか?
畳岩は通常ルートのちょっと外れたところにありました。
6
畳岩は通常ルートのちょっと外れたところにありました。
これが畳岩。ですがどういう由来なのかは全然知りませんw
6
これが畳岩。ですがどういう由来なのかは全然知りませんw
これは知ってます。天岩戸。天照大神が隠れちゃった所ですよね。
6
これは知ってます。天岩戸。天照大神が隠れちゃった所ですよね。
途中の開けた場所より。
8
途中の開けた場所より。
同じく。
千能三角点。
川上岳の山頂。
山頂の三角点。
山頂より。
山頂より。
行きに位山の山頂を素通りしてしまっていたことに気付き、
帰りに寄りました。
7
行きに位山の山頂を素通りしてしまっていたことに気付き、
帰りに寄りました。
ここが位山の山頂から300m位の所に湧く、天の泉。
冷たくて凄い美味しい水でした。飲めます!
9
ここが位山の山頂から300m位の所に湧く、天の泉。
冷たくて凄い美味しい水でした。飲めます!
下山時に。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め
共同装備
ツエルト

感想

今日は長かったです。
5万歩超えました。

山頂の300m位の所に湧き水ってほんと不思議なのですが。
その性なのか、道々、山道のぬかるんだところは多かったです。
昨夜雨も降っているかもしれませんが。それにしても多かったですw
お陰で新しい登山靴が泥だらけに成りました。また磨かないと。

人に会いませんでした。登山口でお二人(その後は会わず)。
位山の山頂くらいで1組のカップルさん。
あと川上岳から戻る途中でご高齢の方1名。なぜそこにいたのかが不思議。
今から川上岳に行けるような時間でもないですし。
まああまり深くは考えないようにしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

はるさん😁お疲れ様でした〜

どんどんハードな山行に‼️進化が止まらな〜〜い😵って感じですね👍

御手洗岩の立て看板?のシミが🙄いやいや…はるさんっぽくない冗談?ですね。
天照大神が隠れちゃったって🤣軽い感じでいいですね!まぁ〜〜だだよ・・・😱みたいな…
 
そのご高齢の方は😳えーーー!大丈夫なのだろうか…それとも🤔

美味しい湧き水は冷たくてありがたいですよね!ワタシも十和田湖近辺でゴクゴク飲んでたなぁ〜〜
あーー😢帰りたい
2025/7/12 22:08
いいねいいね
3
JUNKOさん

おはようございます、コメントありがとうございます。
この山行、実は以前山岳会で計画されてて、でもルートにしていた林道が崩落してて(今も)
流れてしまった企画のちょっとルートを変えた(林道通らなくした)バージョンなのです。
今日のルートは急登とかが無いので、以前の小津権現〜花房山よりもはるかに楽でしたw

そのご高齢の方は、ちゃんと山登りのカッコをされていたので、普通に山屋さんなの
だと思いますが、ほんとあの場所にあの時間に?みたいなのは謎でしたw
湧き水美味しかったです!笑
2025/7/13 1:05
いいねいいね
3
パッと見、露天風呂かな?と思ったくらい綺麗な水場ですね。
そこの水なら飲みます😆

今更ですけど、岐阜って山行場所に恵まれ過ぎる土地ですねー
羨ましか…

ロング、おつかれ山でしたー!
2025/7/12 22:09
いいねいいね
2
445さん

おはようございます、コメントありがとうございます。

岐阜はほんと恵まれてると思います!奥美濃、東農、飛騨、ちょっと足を延ばせば
長野県や富山県や山梨県。三重の鈴鹿にも近いですし。
今日は
「奥美濃はマダニとかヒルが多いからなー」
みたいな贅沢言って、飛騨の方まで遠征です。
2時間くらいで行けちゃうので、ほんと有難いです。

ちゃんとその2時間(往復で4時間)に ”優しいスピッツ” 聴いていきましたよ笑
湧き水は、ほんと美味しかったです。
2025/7/13 1:10
いいねいいね
3
はるさん
その通りですね〜
岐阜県民は登山に限って言えばむちゃくちゃ恵まれてます
特に北アルプス、中央アルプス、南アルプスはどこに行くのもアクセスがいいです
ただ、北陸、東北の山はキツイですね〜
東北の山にも行ってみたい

この川上岳は一昨年、同じルートを歩きましたが
紅葉のピークがすごくきれい
2025/7/21 18:46
いいねいいね
1
junbaderさん

こんにちは、コメントありがとうございます。

紅葉のピーク!それも素晴らしそうですね。秋にも行って見たくなりました。
きっと行くと思います笑。あまり人も来なさそうですし。

junさんも遠征お疲れさまでした。
火打山&妙高山なんて超ロングで、
「え、これ日帰りなの?」
って、私もドレミファさん同様に二度見しちゃいました笑

東北の山も素晴らしいのでしょうね。
私東北好きで、若い頃は車で一週間かけてぐるっと回ったりしていました。(車中泊で)
山初めてからは行ったこと無いのですけれど。
2025/7/21 18:55
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら