記録ID: 8410779
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ヶ岳
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:27
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 7:41
距離 11.4km
登り 1,201m
下り 395m
天候 | 一日目、曇→晴 二日目、ドピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
Mogu今年9回目出動しました
今回は隊長、トッティさんと越後駒ヶ岳へ行きまーす
今回は小屋泊まりなので、のんびり8時前に枝折峠到着
駐車場ラスト一台滑り込みセーフ
危なかったわ…
ガスって日差しもなく割と快適に登っていき、前駒を過ぎたあたりから晴れてきていい感じです
のんびり歩いて駒の小屋に到着、早速小屋前の水場でビールを大量に冷やして、一眠りしてから山頂へ向かいまーす
時間が遅いせいか山頂は誰ーも居らず貸切状態
ガスって眺望はありませんでしたけど、のんびり待っているとガスの切れ間から八海山が見えました
泊まりだと、あまり時間を気にせずのんびりできよねー
小屋まで下って冷え冷えのビールでカンパーイ
いゃー疲れ吹っ飛びますわ
二日目の朝はガスってましたけど、ワンチャンあるかなと御来光を見に山頂へ行きますが、全く何も見えませんわぁ
小屋番さんから教えてもらったお花畑へ向かいますが朝露が凄くて途中で断念
ガヤガヤしてから朝飯食って下山開始しまーす
昨日と打ってわかってドピーカン
暑いのなんのってヘトヘトになりながら駐車場へ到着
途中、一回コケてサングラス吹っ飛び紛失
お気に入りだったのに…
下山後、「ゆ〜パーク薬師」でひとっ風呂浴びてから帰宅でーす
ログが明神峠までしか残ってない…です
何故でしょ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
ガス多めの山行でしたが、残雪の越後駒ヶ岳良かったですね⤴?
しかし、下山はキツかった🥴時間がかかって申し訳なし🙏
🚙の運転もお疲れ様でした、次回は何処行きましょうかね?
下山時の日差し凄かったですねぇ
日差しで体力かなり削られ、汗ダクダクでしたが風呂入って生き返りました
お次の計画検討しますね
お疲れさまでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する