記録ID: 8412598
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
2日目
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 6:05
距離 8.5km
登り 587m
下り 1,011m
天候 | はれ 夏なのに、アルプスや周辺の山々がよく見え、こんないい日は珍しいそうです。 昼頃から雲が出てしまうので、朝5時から行動開始は正解でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道はダートですが、二輪駆動車でものぼれました。でも、すれ違い用の空き地に路駐されているし道幅狭いし、すれ違いが大変です。早朝は相当混雑するようで、路駐してました。私は小屋泊まりで14時到着だったので、中に停められました。上は酷いダートという口コミがありましたので、中駐車場に停めましたが、実際歩いてみたところ変わりなかったので、停められたなあとちょっと悔やみました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いするところはなくコースも整備されてます。 苔がたくさん生えていて、花も道端にささやかに生えてました。 上駐車場から夏沢鉱泉までの道のりが斜度がきつくいちばん辛かったです。 峰の松目は展望がなく、いかなくていいと思います。ただ、そこにいくまでの道に石楠花がたくさん咲いてました。盛りは過ぎてましたが、シーズンは綺麗でしょう。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
爆烈火山を見たかったが、全体を見渡せるポイントがなく、ちょっとガッカリ。コースは分かりやすく、久々に戻らずに済んだ。
稀に見る天気の良さで、360度山を見渡せ最高でした。
オーレン小屋の2階、個室に泊まりましたが、壁が厚く隣室の音が聴こえなくてよかったです。布団も厚めの羽毛布団であったかそうでした。暑くて布団かけませんでしたが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する