ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8412952
全員に公開
ハイキング
東北

仏ヶ浦(祈りの海岸線、悠久の記憶)

2025年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
4.9km
登り
192m
下り
191m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:30
合計
8:59
距離 4.9km 登り 192m 下り 191m
8:27
22
8:49
9:14
82
10:36
10:43
25
11:08
11:09
249
15:18
15:23
55
16:18
16:29
15
16:44
17:25
1
17:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 🍣大間でマグロ丼
♨️恐山 薬師の湯@700円(入山料だけで入浴可)
お山じゃないので駐車場が最高地点。まずは海に向かって整備された遊歩道を下降する
2025年07月13日 08:34撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 8:34
お山じゃないので駐車場が最高地点。まずは海に向かって整備された遊歩道を下降する
海見えてきた
2025年07月13日 08:50撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 8:50
海見えてきた
神社前
2025年07月13日 08:52撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 8:52
神社前
遊歩道
2025年07月13日 08:53撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 8:53
遊歩道
何かいた模様
2025年07月13日 08:55撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 8:55
何かいた模様
おいちゃんが駆け寄る
2025年07月13日 08:55撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 8:55
おいちゃんが駆け寄る
水がキレイ
2025年07月13日 08:58撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 8:58
水がキレイ
岩の先っちょまで
2025年07月13日 09:00撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 9:00
岩の先っちょまで
おいちゃんも付いていく
2025年07月13日 09:01撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 9:01
おいちゃんも付いていく
2025年07月13日 09:01撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 9:01
尖り双子岩とツーショット
2025年07月13日 09:02撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
4
7/13 9:02
尖り双子岩とツーショット
2025年07月13日 09:06撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 9:06
朝9時でガラガラ
遊覧船で海まできて散策する人の方が多いよう
2025年07月13日 09:08撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:08
朝9時でガラガラ
遊覧船で海まできて散策する人の方が多いよう
岩の合間を縫って歩くルート
2025年07月13日 09:08撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:08
岩の合間を縫って歩くルート
不思議な岩峰群
2025年07月13日 09:08撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 9:08
不思議な岩峰群
漁港の方まで行ってみる
2025年07月13日 09:09撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 9:09
漁港の方まで行ってみる
透明な海の中にはウニ
2025年07月13日 09:12撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 9:12
透明な海の中にはウニ
針岩まで行ってみる
2025年07月13日 09:19撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:19
針岩まで行ってみる
ぬめり注意
2025年07月13日 09:20撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:20
ぬめり注意
ルートはないがどこでも歩ける
2025年07月13日 09:20撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 9:20
ルートはないがどこでも歩ける
2025年07月13日 09:22撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
7/13 9:22
おいちゃん登れないかな…
2025年07月13日 09:26撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:26
おいちゃん登れないかな…
バンザイ
2025年07月13日 09:27撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 9:27
バンザイ
おいちゃんもポーズ
2025年07月13日 09:28撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 9:28
おいちゃんもポーズ
2025年07月13日 09:29撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 9:29
不思議な場所だ
2025年07月13日 09:31撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 9:31
不思議な場所だ
シート広げて遅い朝ごはん
2025年07月13日 09:32撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 9:32
シート広げて遅い朝ごはん
岩壁に引っかかっている感じ(羽生丈二的な…)
2025年07月13日 09:39撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 9:39
岩壁に引っかかっている感じ(羽生丈二的な…)
2025年07月13日 09:39撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 9:39
2025年07月13日 09:42撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:42
さらに奥へ
2025年07月13日 09:42撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:42
さらに奥へ
緑池
2025年07月13日 09:42撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 9:42
緑池
2025年07月13日 09:43撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:43
高いところに登りたくなるお年頃
2025年07月13日 09:44撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 9:44
高いところに登りたくなるお年頃
2025年07月13日 09:44撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 9:44
お姉ちゃんの真似をしたくなるお年頃
2025年07月13日 09:46撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
7/13 9:46
お姉ちゃんの真似をしたくなるお年頃
イソギンチャク系の何か
2025年07月13日 09:47撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 9:47
イソギンチャク系の何か
2025年07月13日 09:48撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:48
刀で斬られたような岩峰
2025年07月13日 09:48撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 9:48
刀で斬られたような岩峰
海ぽちゃしないか心配
2025年07月13日 09:50撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:50
海ぽちゃしないか心配
2025年07月13日 09:50撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:50
真ん中の割れ目からぽきっと折れそう
2025年07月13日 09:52撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:52
真ん中の割れ目からぽきっと折れそう
2025年07月13日 09:52撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:52
2025年07月13日 09:52撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:52
日陰でお菓子休憩
2025年07月13日 09:54撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:54
日陰でお菓子休憩
ぽたぽた焼き煎餅
2025年07月13日 09:59撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 9:59
ぽたぽた焼き煎餅
海を眺めるおいちゃん
2025年07月13日 10:01撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 10:01
海を眺めるおいちゃん
2025年07月13日 10:03撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 10:03
山も良いが海も良い
2025年07月13日 10:05撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 10:05
山も良いが海も良い
てるてる坊主効果で晴れ
2025年07月13日 10:09撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 10:09
てるてる坊主効果で晴れ
2025年07月13日 10:11撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 10:11
凝灰岩の脆い地質を海風が削ったアート
2025年07月13日 10:11撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 10:11
凝灰岩の脆い地質を海風が削ったアート
2025年07月13日 10:11撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 10:11
ゆで卵
2025年07月13日 10:17撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 10:17
ゆで卵
2025年07月13日 10:27撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 10:27
2025年07月13日 10:27撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 10:27
2025年07月13日 10:29撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 10:29
転んだら血が出るから慎重に
2025年07月13日 10:29撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 10:29
転んだら血が出るから慎重に
斜めの割れ目が平行
2025年07月13日 10:30撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 10:30
斜めの割れ目が平行
2025年07月13日 10:32撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 10:32
2025年07月13日 10:33撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 10:33
2025年07月13日 10:33撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 10:33
2025年07月13日 10:34撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 10:34
2025年07月13日 10:35撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 10:35
奇岩アート
2025年07月13日 10:35撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 10:35
奇岩アート
2025年07月13日 10:36撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 10:36
2025年07月13日 10:36撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 10:36
何に見えるかな…
2025年07月13日 10:37撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 10:37
何に見えるかな…
鳥岩(あずちゃん命名)
2025年07月13日 10:37撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 10:37
鳥岩(あずちゃん命名)
2025年07月13日 10:38撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 10:38
2025年07月13日 10:38撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 10:38
2025年07月13日 10:40撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 10:40
神社にお参りして駐車場に戻る
2025年07月13日 10:40撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 10:40
神社にお参りして駐車場に戻る
2025年07月13日 10:42撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 10:42
2025年07月13日 10:45撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 10:45
上から見下ろす仏ヶ浦
2025年07月13日 11:21撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 11:21
上から見下ろす仏ヶ浦
大間崎に立ち寄り
2025年07月13日 12:25撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 12:25
大間崎に立ち寄り
もちろんお目当てはマグロ丼@3200円
赤身でも十分脂が乗って美味
2025年07月13日 13:07撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
7/13 13:07
もちろんお目当てはマグロ丼@3200円
赤身でも十分脂が乗って美味
おいちゃんもマグロ好き
2025年07月13日 13:07撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 13:07
おいちゃんもマグロ好き
あっかんべー
2025年07月13日 13:08撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 13:08
あっかんべー
海峡荘でランチでした(謎のミッキー像)
2025年07月13日 13:49撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 13:49
海峡荘でランチでした(謎のミッキー像)
島の向こうは北海道
2025年07月13日 13:51撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 13:51
島の向こうは北海道
右端に恵山
2025年07月13日 13:51撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 13:51
右端に恵山
マグロ乗り
2025年07月13日 13:54撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 13:54
マグロ乗り
死者に会える場所
そこに行けば会えると思い、足が向いたということはそういうこと。
2025年07月13日 15:23撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 15:23
死者に会える場所
そこに行けば会えると思い、足が向いたということはそういうこと。
霊場恐山
2025年07月13日 15:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/13 15:23
霊場恐山
かざぐるま
2025年07月13日 15:30撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 15:30
かざぐるま
2025年07月13日 15:35撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 15:35
2025年07月13日 15:52撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 15:52
2025年07月13日 15:55撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 15:55
2025年07月13日 16:00撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 16:00
八葉地蔵菩薩
2025年07月13日 16:04撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 16:04
八葉地蔵菩薩
2025年07月13日 16:06撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 16:06
2025年07月13日 16:09撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 16:09
血の池地獄
2025年07月13日 16:16撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 16:16
血の池地獄
東日本大震災慰霊
地蔵菩薩像
2025年07月13日 16:19撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 16:19
東日本大震災慰霊
地蔵菩薩像
自分の手に合う手形を探し、お地蔵さまに触れる。そうして亡くなった人たちのことを思う。大切な人を亡くした人たちのことを思う。遠い未来でこの手形に手を合わせる誰かにも、震災の悲劇と私たちの想いは届くに違いない。

引用元
http://soto-tohoku.net/inorinomitisirube/a01.html
2025年07月13日 16:22撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 16:22
自分の手に合う手形を探し、お地蔵さまに触れる。そうして亡くなった人たちのことを思う。大切な人を亡くした人たちのことを思う。遠い未来でこの手形に手を合わせる誰かにも、震災の悲劇と私たちの想いは届くに違いない。

引用元
http://soto-tohoku.net/inorinomitisirube/a01.html
娘は二人とも震災後生まれ
2025年07月13日 16:22撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 16:22
娘は二人とも震災後生まれ
酸性の宇曽利山湖
2025年07月13日 16:26撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 16:26
酸性の宇曽利山湖
2025年07月13日 16:45撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7/13 16:45
温泉に入っていく
2025年07月13日 16:47撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 16:47
温泉に入っていく
湯治
2025年07月13日 17:18撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
7/13 17:18
湯治
風呂あがり、外は風が通り涼しい
2025年07月13日 17:24撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
7/13 17:24
風呂あがり、外は風が通り涼しい
撮影機器:

感想

去年の12月大間町(マグロ目当て)まで行ったがその先にある仏ヶ浦にはニアミス届かず。そこを目的地にしないと辿り着けない場所と悟り、今回の青森遠征のメインは仏ヶ浦。遊覧船から仏ヶ浦に上陸して散策するパターンも取れるが、仏ヶ浦の散策時間が30分と限られていて、海から見るよりもじっくり歩いて体感したいと遊歩道からのアクセスを選択。

前日の八甲田登山を終えてさらに北上。グーグルナビ任せで下北半島を南側から回り込んで仏ヶ浦。朝8時前到着でガラガラ駐車場。整備された遊歩道を海まで下降して海岸線まで降りると、写真で見たまま奇岩群並ぶ景色に圧倒される。子どもたちはアスレチック気分で岩歩きを楽しんでいる。ちょこちょこ休憩挟んで景色を堪能しつつ一番奥まで行って引き返す。期待値以上に楽しめた仏ヶ浦。再訪する場合は、北海道ついでに函館から上陸する(またはその逆)パターンが良い。

11時すぎに駐車場戻り、ランチはもちろん大間のマグロ。昨年12月に来たときは、お店がほとんど閉まっていてお店の選択肢はなかったが、今回は人の賑わいもありお店もたくさん営業中。並んでいるような混雑店はなく、適当にお店に入りマグロ丼。赤身、中トロ、大トロがたっぷり乗って3200円。赤身の時点で脂乗ってとろける美味しさ。娘二人もマグロ大好きなのでぱくぱく食べてお腹いっぱい。

遠征ラストは恐山。少し前にpodcastサタデーナイト仏教に恐山菩提寺の南直哉さんが出ていて、興味深い話をされていてとても印象に残っていた。その場所に重なった思いを感じつつ1周歩いて、湯治で締めくくり。じっくり温まり、外に出ると風が通り気持ち良い。下北半島よかった、またしばらくしたら再訪したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら