記録ID: 8413294
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山 -リハビリ登山-
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:38
距離 9.9km
登り 1,032m
下り 1,037m
13:05
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
少し登山道を歩いたところで水を買い忘れたことに気づき尾白の売店に買いに戻りました笑
出直してスタート。
西沢渓谷にある地図と同じ方が描いているのかな。所々書かれてる動物がすごく可愛いいんです。この絵が本当に好き。水晶沢や黄連谷の沢登りにも興味。黄連谷のアイスクライミングは今年チャレンジできるかなぁ。まだ難しいかしら。などと思いを馳せながら眺めます。この方が書いたトポがあったら絶対買うのに!
出直してスタート。
西沢渓谷にある地図と同じ方が描いているのかな。所々書かれてる動物がすごく可愛いいんです。この絵が本当に好き。水晶沢や黄連谷の沢登りにも興味。黄連谷のアイスクライミングは今年チャレンジできるかなぁ。まだ難しいかしら。などと思いを馳せながら眺めます。この方が書いたトポがあったら絶対買うのに!
せっかくの機会なので錦滝の方へ行ってみる?
砂地をリズム良く下りて見ましたがかなり早い段階から崩壊している様子でした。少し進んでみましたが危なっかしいので思いつきでルート変えるのは良くないかと思いおとなしく引き返してリズム悪く砂地を登り返して矢立石の方へ。
砂地をリズム良く下りて見ましたがかなり早い段階から崩壊している様子でした。少し進んでみましたが危なっかしいので思いつきでルート変えるのは良くないかと思いおとなしく引き返してリズム悪く砂地を登り返して矢立石の方へ。
感想
骨折の痛みも日常生活でほとんど感じないのでリハビリ兼ねてひと月ぶりのハイキングに行ってきました。鬱々と過ごしていたのでおやつと水しか入ってない軽いザック背負ってるだけで楽しい。アスファルトじゃない森の中歩いてるだけで楽しい。
山行けない間、暇だったので登山靴も洗ってあったから足元もピカピカで気分もいい。
気分悪い要素が1ミリもない。やっぱり山は心身ともに健康の源だと確信しました✨
歩いて痛みも感じないのでそろそろ山再開して良さそうです♬
久しぶりのハイキングですっかりリフレッシュできました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
順調な回復ぶりに一安心♪
クライミング復帰も間近ですな!
╭( ・ㅂ・)وグッ
やはり山歩きはいいですね!☺️
無事のゲザンヌ何よりです♪
お疲れ様でした!
あ、まだ油断は禁物ですぞ!🈲
🐦アトスコシ!
改めて私は山歩きが好きだと実感しました❣️
冬の別荘も見つけちゃいました?(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する