記録ID: 8413511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳(9年後やっと登ったよ。)
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 7:31
距離 19.7km
登り 1,217m
下り 1,634m
12:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
9年前、赤岳登頂時に次は阿弥陀岳と考え、山バッチだけ購入していたが、なんと9年かかりました。
夏山本番前の最後の実戦トレーニング!
数日前から階段を登るときに腿の筋肉が張るというか、疲労が溜まっているというか、
登り初めてすぐ症状がでて、これは?登頂できるか?と思って登ったよ。
朝の行者小屋は寒かった。
中岳コルを目指すあたりから
ようやく陽があたりはじめて
すぐ暑くなった。
山頂までの岩場は
崩れやすく、落石が怖い😱
ヘルメットがあると良いです。
山頂からは絶景!
梅雨の合間にサイコーでした。
帰りは
赤岳山荘から美濃戸までの悪路
凄くゆっくり走りながら進んだが
パンクしてしまった。
仕方なくレッカーを呼んで
富士見のタイヤショップまで運んでもらいました。
タイヤ交換後、お腹空きすぎて
ハルピンラーメンを食べ
2時間半の渋滞に巻き込まれました。
<阿弥陀岳山頂>
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する