記録ID: 8415003
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
白倉山
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:35
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝日山を越えると、倒木と道迷いに注意。白倉山前は、濡れた笹原で、下半身びしょ濡れになります。後、虫が多くで大変です。前半は小虫中心なので、防虫ネットで凌ぎましたが、平森山以降は、アブが多く何か所が刺され、テンション激下がり。まだ先が長く、防御のすべもないので、涙の撤退としました。 |
その他周辺情報 | この辺では一択&定番の「やすらぎの湯」に立寄り、@830円。コスパはイマイチですが、汗だくでの長距離運転を考えると、希少価値有で◎ |
写真
感想
「静岡県の山」で未踏の朝日山に登りました。でも当初は、長い白倉尾根を経て、中ノ尾根山までピストンの予定でしたが、プチロスト連発で、コースタイム大幅超過、決めての駄目出しは、白倉山付近で、アブに数か所刺された事。靴下水没とダブルの不快感で、登頂意欲が萎えてしまい、涙の撤退としました。
結果、最難関の中ノ尾根山が残ってしまいましたが、虫が煩しく登山に集中出来ない夏は懲り懲りなので、別の季節でリベンジしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する