記録ID: 8659211
全員に公開
ハイキング
東海
[静百1ケ 分県2ケ] 中ノ尾根山 With ミサ百8座
2025年09月07日(日) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:38
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 1,852m
- 下り
- 1,815m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:00
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 11:38
距離 23.7km
登り 1,852m
下り 1,815m
16:16
ゴール地点
天候 | 快晴予報なのに曇… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
兵越峠 〜 朝日山 : ピンテもあり道も明瞭です。 朝日山 〜 平森山 : まだまだわかりやすい部類の山道です。 平森山 〜 白倉山 : ピンテがまばらになり道も不明瞭になり膝下の笹が出てくると獣道が無数のルーファイ区間になります。 白倉山 〜 三又山 : 往路ではピンテを見つけるのが困難でバリルートで登っていき体力消耗しましたが、 復路は不思議とピンテを見つけやかったですがたまにロスト。 三又山 〜 中ノ尾根山 : ピンテ皆無で好きなルートを行きましょう!?ドーム通過はガレの際を歩くのが吉。 |
その他周辺情報 | トイレは兵越峠のみ。 |
写真
装備
個人装備 |
綾鷹 650ml x2 / 650ml使用
水 2ℓ / 1.8ℓ使用
即攻元気ゼリー アミノ酸&ローヤルゼリー 180g x2 / 1個使用
Hoka アナカパ MID GTX / 418Km (21)
|
---|
感想
中ノ尾根山
静岡の百山
南ア深南部に今週もTRY。
浜松市の最北端 [笠松山]と浜松市で最も空に近い山 [中ノ尾根山]
旧水窪町のお山ですが…。
前週の池口岳周回より累積標高少ないわりに山行時間がかかった…
白倉山以降は難路で間違いない山道でヤマレコのお姉さんに叱られ、
バリ直登で体力削られました。
僕はauキャリアのアイポン15を使ってますが、
電波あったりスターリンクに替わったりでしたが中ノ尾根山は電話が通じました。
なぜか兵越峠手前の林道でログ停止…山行時間だけは合ってるのに。
本日は約5.2万歩で誰ともスライドしませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する