記録ID: 8415836
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
森林公園より摩耶山
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 723m
- 下り
- 720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:30
距離 12.8km
登り 723m
下り 720m
8:54
3分
スタート地点
14:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
500円/日 再入庫可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高への登山道は笹コギとなります |
写真
感想
猛暑‼️
日陰が多く川沿いを歩く書写山の刀出コースと考えていましたが、アジサイ(アナベル)が咲く六甲森林植物園付近の散策に変更、森林植物園駐車場にてヤマレコアプリでコース設定しスタートしました。
森林植物園を通過後、徳川道経由で歩いていましたが最初の分岐で早々にヌケ谷方面へミスコース、見た事のない風景だなと考えながら黙々と歩き100ⅿ程アップしてようやく気付く😥下山時のコース設定としていた為ヤマレコ先生に怒られず(警告無し)に歩いてしまっていました。
分岐まで戻った後は徳川道経由で新穂高へ、笹の藪コギコースとは確認していましたが予想以上で疲労、予定していた穂高湖・シェール槍はパスして掬星台に向かいました。
掬星台からの景観は神戸・阪神間の展望は良く距離は有りますが万博会場もクリアに見えています、本日予定されているブルーインパルス飛行も見えそうだな?見てみたいな?しかし今から2時間も待つのは無理と考え下山開始、順調に歩いている途中の桜谷出合辺りでひょっとして車で掬星台まで移動すればブルーインパルスに間に合うかもと考えながらペースアップし駐車場に到着、すぐに車で摩耶山天上寺前の駐車場へ移動、そこからジョグにて15時に掬星台に到着、多くの方と一緒に大阪方面を見ます、オ~オ~と声があがりますが、私は度が緩いサングラスの為ジェット機は見えません😢かろうじてスモークオイルが微かに見える程度でした。スマホで撮影した画像には何とか一部写っていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する