記録ID: 8418820
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
子連れ蝶ヶ岳
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 31:24
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,536m
- 下り
- 1,550m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 8:56
距離 7.9km
登り 1,511m
下り 77m
2日目
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:30
距離 7.1km
登り 26m
下り 1,473m
蝶沢からの急登。。3時間半!!
よくがんばりました。
よくがんばりました。
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第二駐車場は余裕でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三股からまめうち平経由の蝶ヶ岳ピストンでしたが、非常に整備されたコースでした。 危険箇所はないですが、急な階段が多いので下りは慎重!! |
その他周辺情報 | ほりでーゆ |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 日傘。。。太陽がずーっとこんにちはしていたので、暑くて暑くてテント内にはいられず、日陰が全くないので日傘欲しかったです!! |
感想
蝶ヶ岳の登りで泣いた時には、登山はもう行かないと言いそうな状況でしたが、お兄ちゃんとの出会いが、とても楽しかったみたいで、また行きたいと言ってくれました。再来週は親族みんなで唐松!!
帰りに渋滞にハマりまくって、21時に柏着🥺
高速が渋滞するなら一般道にしちゃえーって考えは甘かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する