記録ID: 8419313
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
20250713 イワタバコ点検@ザリクボ沢&小下沢
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 975m
- 下り
- 973m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:07
距離 11.8km
登り 975m
下り 973m
天候 | ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/3vQ5AfkM9BExtaPr7 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆歩いたルート [S]林道ゲート前スペース→《東電巡視路》→《陣馬高尾縦走路》→景信山→小下沢分岐→ザリクボ分岐→小下沢登山口→《木下沢林道》→関場峠→堂所山→《陣馬高尾縦走路》→《東電巡視路》→林道ゲート前スペース ◆東電巡視路ルートは、高尾山の送電線鉄塔(69号線〜75号)沿いに付けられた作業道であり、今回は陣馬高尾縦走路の南側に付けられた作業道を利用。バリエーションルートという整理にはなるが、踏み跡は明瞭。ただし、巡視路の途中に立入禁止のテープが張られており、通行止めの可能性あり。危険な箇所等はないが、歩かれる際には自己責任で。 |
その他周辺情報 | ◆松の湯(550円、シャンプー、ボディソープあり)、駐車場有 https://www.1010.or.jp/mag-tss-matsunoyu/ |
写真
今日はゲート前スペースに駐車。いくつかのアプローチを考えたのですが、景信山周辺を歩くこともあり、比較的短時間で景信山にアプローチできる底沢をチョイス。以前は相模湖大橋駐車場を使っていたのですが、工事で駐車台数が制限されているようで、ここを使わせてもらいました。ゲート奥の左手の石段が東電巡視路ルートの取り付きになります。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
ザリクボ沢&小下沢でイワタバコ点検をするの巻
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する