記録ID: 8421224
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
🐄🦅縦走👣
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,068m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:50
距離 11.5km
登り 1,066m
下り 1,068m
13:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牛形山分岐〜丸子峠は踏み跡に草が覆いかぶさり、足元が見辛い箇所も。白っ子森の北側斜面は急坂。ロープが有るので活用したほうが良い。 |
その他周辺情報 | 目の前夏油元湯!(笑) |
写真
装備
備考 | やっぱ熊に対しての装備は万全に。 |
---|
感想
前レポの猿岩の頭🐵を下山後に移動して、車で1時間弱の夏油温泉に向かいました。
🐒の次は🐄と🦅です😆
🐄=牛形山、🦅=鷲ヶ森山でどちらも岩手百名山。それと『白っ子森』を含め3座縦走です。ちなみに夏油界隈には『兎森山』という山もあり、動物が冠された山が多いのが印象的です。兎森山は23年に、横岳と一緒に夏油高原スキー場のトップから歩きました。https://yamap.com/activities/23048381
夏油温泉からスタートして、牛形山→白っ子森→鷲ヶ森山→丸子峠→鷲ヶ森山取り付きの時計回り。
牛形山に向かってる際、稜線はガスがかかっていましたが次第に晴れました。割と樹林帯でも風が入る所もあり助かりましたが、水分はかなり摂取しました。
各山頂では必ず休憩を入れていました☕
牛形山8合目分岐から先は破線ルートですが、踏み跡は分かります。しかし各所、草や脇からの笹等で足元が見辛い場所多数。足元には要注意です⚠?
無事に縦走を終了し、夏油温泉で汗を流して活動を終了しました🙂↕?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する