記録ID: 8421252
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳のお花畑へ
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 436m
- 下り
- 424m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:39
距離 7.6km
登り 436m
下り 424m
14:22
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9:55のバスに乗れるよう到着したら、行列ができていて、どんどんバスが出ていた。結局9:55のバスに乗ることができた。 |
写真
撮影機器:
感想
乗鞍岳のお花畑が凄そうで久しぶりに見てみたいな〜と思いながら、前日の御嶽山の疲れも残っていて、7時くらいまで家でゴロゴロしていたけれど、一念発起して車でGO。第1駐車場は満車で第2駐車場に停めて9:55のバスに並ぶ。
まずは畳平から剣ヶ峰へ。
お花の写真を撮りながら進むので足が止まってばかり
蚕玉岳から進んだところで「雷鳥いたよ」って聞いて、急いで登るとオスの雷鳥さんが砂浴びしてました。周りには人だかりがしているんだけと、悠々と遊んでいました。
そこから山頂へは写真渋滞ができていて、私は写真を撮らなくていいので神社の裏から山頂へまわりこみ、鳥居をくぐって下山。
雷鳥親子を探しながらお花畑方面へ。こちらは遠目にも花が咲き乱れているのがわかる。ここのお花畑がこんなに花でいっぱいのタイミングで来たのは初めてで、足が進まない。雷鳥さんも探しながらのんびりする至福の時間でした。たまにはこのようなのんびり登山もいいものです。
バス会社のお姉さんが今年はコマクサの当たり年と言ってましたが、御嶽同様に乗鞍もザレた斜面には一面にコマクサが咲いていました。
バス待ちの行列から魔王岳を見ても、斜面がピンクで染まっているのが見えました。
お花は癒されるなぁ。
朝はヒナを7羽連れたお母さんを見たという話もありましたが、結局ヒナをみることはできず、下山し宿儺の湯で温泉に入って帰りました。
お花畑が夢のように綺麗だったなぁ。
今度は雷鳥さんに会いに遊びにこようっと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
乗鞍岳、わたしも土曜日に行ってきました。
ほんと、お花畑のハクサンイチゲの絨毯が凄かったですね!
この時期に乗鞍に行ったのは初めてだったので感動しましたよ(人も多かったけど💦)
ライチョウの雛は大黒岳山頂近くの岩場に居ましたよ🎶
7月に入って夏山シーズンに入りましたが、毎日暑くて嫌になります。。。
が、次の連休も晴れ予報なので山行が楽しみですね!
この週末の乗鞍岳は当たりでしたね。
一日ずれていたらお会いできたのですが、残念でした💦
私も雷鳥さんのヒナに会いたかったな〜
この夏は梅雨が短くて、長く夏山が楽しめそうですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する