記録ID: 8421369
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
晴れ予報、隙間登山で火打山 スケスケサンカヨウにぽわぽわワタスゲいっぱい!!
2025年07月14日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,367m
- 下り
- 1,367m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:22
天候 | 1日目晴 2日目雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されており有難い 下山時登山口が近づくと靴洗い場あり助かる 入域料500円を登山口で支払うと雷鳥のキーホルダーを貰える 500円支払うだけの価値がある登山道の整備状況 また雷鳥のキーホルダーを提示すると妙高高原ふれあい会館で入浴料450円→250円で利用できる |
その他周辺情報 | 高谷池ヒュッテ大部屋1泊2食11500円個室13500円 清潔感ありいい小屋 飲水ペットボトル500ミリ400円 寝場所も広くゆっくり出来る ラーメンあらきん美味しい 信濃町インターに向かう途中、ブルーベリー園まつきのソフトクリーム美味しかったなぁ |
写真
感想
北岳に行く予定だった・・。でも天候不良で中止。予定がポッカリ空いてしまったのでどこか行ける所は? 新潟方面は何とかなりそう。
何時もの仲間に声を掛けると急に誘ったにも関わらずみんな行けるって!! 火打山日帰りで登る方も多いけれど泊まりで行きたいな。人気の高谷池ヒュッテにも丁度空きがあった。
何時もの仲間とワイワイ登る。小屋に荷物を置いて軽身になったけどなかなか進まない(笑) 景色もお花も素晴らし過ぎる。栃木からテント泊で登りに来ていた若い男性も引き込んで更にワイワイ(笑)彼はすでに登って来ていたのに話の流れで影火打ちまで付き合ってくれた。アツモリソウは終わってしまっていたけれど確かにここに咲いていたという場所も分かったし火打山から影火打ちまでの稜線も素敵だった。 雪渓がたくさん残っている火打山ハクサンコザクラ、ワタスゲ、イワイチョウ、キヌガサソウ・・・。
下山時は雨になってしまったけれど透明なサンカヨウも見る事が出来て満足。 やっぱり山は楽しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
いいねした人