記録ID: 8421793
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
2025北海道遠征:大雪山(旭岳)
2025年07月14日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 885m
- 下り
- 884m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時30分の始発に乗れたが、乗車人数制限あるので乗れない人も多数。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されている。 石室の少し上から、本格的な登山道になり、火山特有のザレた道を登って行く。 旭岳裏は雪渓が残っている所まで、特に滑り易いので注意が必要。 雪渓はチェーンスパか軽アイゼンがある方が安心出来た。 |
その他周辺情報 | トイレは姿見駅にある |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ライター
ツェルト
ナイフ
|
感想
北海道山行最後の一座。
最終日も天気に恵まれて最高の山行でした。
頂上からの眺めも良し、雪渓歩きも良し、花花花に癒されながらの下山はご褒美でした。
3日連続の山歩きで、身体はボロボロでしたが、心はホカホカでした😃
PS:写真の花の名前はGoogle先生に聞きながら、ぼちぼち追加します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する