記録ID: 8421990
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北アメリカ
John Muir Trail Thousand Island Lake
2025年07月08日(火) 〜
2025年07月10日(木)

stskonnai
その他3人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 17:01
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:22
距離 7.2km
登り 664m
下り 105m
13:40
322分
スタート地点
19:02
宿泊地
2日目
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:58
距離 8.9km
登り 394m
下り 159m
8:26
418分
宿泊地
15:24
宿泊地
3日目
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:42
距離 11.7km
登り 260m
下り 1,059m
4:47
282分
宿泊地
9:29
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
アメリカ駐在最後の年、日本に家族が一時帰国している期間に日本より友人が来米.かねてよりジョンミューアトレイルを歩きたかったとの事なので、良い機会と思い、車での送迎含めて二泊三日の登山をしてきた.友人は4泊5日だったが、自分は短縮日程で泣く泣く2泊3日となった.
登山許可証入手、ルート決め等々で半年近く前から悪戦苦闘していたがなんとかルートを決めることができた.今回は自分の車で慣れた道をサンノゼから6時間程走る程度だったので問題なかったが、これが左ハンドルで慣れていなかったら登山口に着くまでにヘロヘロになったと思う.こういう時はアメリカ駐在の強みが発揮できる.
肝心の登山はカリフォルニアの高地にしては非常に熱く初日から熱射病になるかと思った、けれどやはり乾燥しているせいか日陰に入れば涼しい、といういつもの気候.登山道全般は整備されており、歩きにくい所は皆無.有名ルートだけあって、前回ヨセミテでマイナールートを行った時はエラい違いでキャンプ地を見つけるのに少し時間がかかった.どこにキャンプしても良いのだが、実際キャンプに適した所は限られており、Thousand island lake周辺はテントが多く、キャンプ地を決定に時間が掛かってしまった.けれど、山小屋に頼らない衣食住全て担いでいくサバイバル感はいつもの日本の縦走と異なり、これもアリとは思った.今回ジョンミューアトレイルの一部を歩いただけであったが、将来時間ができたら今回行けなかったルートもぜひ行ってみたい.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する