ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8423130
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

鶴岡駅:駅前探検徘徊俱楽部〜鶴岡公園

2025年06月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:57
距離
4.0km
登り
3m
下り
4m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:58
休憩
0:00
合計
0:58
距離 4.0km 登り 3m 下り 4m
12:58
58
スタート地点
13:55
ゴール地点
弘前駅から今宵のお宿(羽黒山麓)の玄関口となる鶴岡駅へ各停+特急で約5時間。
送迎バスまでの時間で鶴岡公園を全て徒歩で探索しようと計画したが、あまりに暑くて往路は市内循環バスを利用した。
その車窓から見た商店街の寂れっぷりに衝撃を受けてから、鶴岡公園やその周辺を歩いてその商店街を歩いて駅に戻ったが…地方都市の苦境をまざまざと見せつけられた。
人口11万人と言えども、広域合併による積み上げに因るものだから、旧市街地は文字通りのシャッター通り商店街。
駅周辺だけを見て断じてはならないことは十分に分かってはいるが…初の訪問だったが、この鶴岡でもとの驚きを禁じ得ない。

そう言えば…今から35年前ぐらいに月山・鳥海山に登りに来た時に鶴岡の駅前旅館に泊まり、下山後にラーメン屋に行った記憶があるが…全く持って思い出せなかった。
天候 晴れのち曇り…蒸し暑かった💦
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
★★★大人の休日俱楽部パスを利用★★★
【往路】弘前駅(普通)秋田駅(特急つがる)鶴岡駅bus鶴岡市役所前BS
【復路】鶴岡駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
市街地舗装路あるいは公園遊歩道
その他周辺情報 食事:結心(ゆいしん):鶴岡駅真ん前…あいもり(そばと麦切り)1,200円
https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6009555/
弘前ビジホにて朝食
1
弘前ビジホにて朝食
弘前駅から普通列車で秋田へ
所要2時間37分
1
弘前駅から普通列車で秋田へ
所要2時間37分
大鰐の阿闍羅山を碇ヶ関側から見る
天辺に鉄塔群が見える
1
大鰐の阿闍羅山を碇ヶ関側から見る
天辺に鉄塔群が見える
瞬間的に…岩木山が見えた
1
瞬間的に…岩木山が見えた
秋田駅で特急つがるに乗り換え
1
秋田駅で特急つがるに乗り換え
南下し仁賀保・象潟辺りから鳥海山が見えだす
1
南下し仁賀保・象潟辺りから鳥海山が見えだす
変わる!
変わる!
見え方が変わる!
1
見え方が変わる!
遊佐駅になるともう山形県
1
遊佐駅になるともう山形県
変わる!
変わる!
酒田駅前にて手を振りつがるを見送る園児たち
毎日の恒例行事のようだ
わざわざ二度に亘って車掌が手を振り返してあげて下さいと車内放送
1
酒田駅前にて手を振りつがるを見送る園児たち
毎日の恒例行事のようだ
わざわざ二度に亘って車掌が手を振り返してあげて下さいと車内放送
鶴岡駅まで所要1時間47分
自由席で十分間に合った
1
鶴岡駅まで所要1時間47分
自由席で十分間に合った
駅改札口
自動改札機がある
1
駅改札口
自動改札機がある
みどりの窓口も指定席券売機もある
1
みどりの窓口も指定席券売機もある
しかし鶴岡駅舎は閑散としている
1
しかし鶴岡駅舎は閑散としている
駅前広場
へぇ…「雪の降る町を」の発想の地なんだね
1
へぇ…「雪の降る町を」の発想の地なんだね
市内循環バスで…
1
市内循環バスで…
鶴岡市役所前まで
1
鶴岡市役所前まで
鶴岡市役所
2005年に鶴岡市、藤島町、羽黒町、櫛引町、朝日村、温海町が合併し新鶴岡市が誕生
面積は東北地方で最も広く全国でも第10位の広さで人口は約11万人
1
鶴岡市役所
2005年に鶴岡市、藤島町、羽黒町、櫛引町、朝日村、温海町が合併し新鶴岡市が誕生
面積は東北地方で最も広く全国でも第10位の広さで人口は約11万人
鶴岡公園(鶴ヶ丘城跡)へ
鶴岡公園(鶴ヶ丘城跡)へ
大手門から
立派な鳥居
荘内神社
こころ旅の舞台で見たことがある
荘内神社
こころ旅の舞台で見たことがある
手水にアジサイの花
手水にアジサイの花
菖蒲園
それにしても暑い!
菖蒲園
それにしても暑い!
恐らく金峯山(右)母狩山(左)
恐らく金峯山(右)母狩山(左)
ここかと思ったけど違ってまして…
ここかと思ったけど違ってまして…
こっちが致道博物館
致道館はかっての藩校の名前
こっちが致道博物館
致道館はかっての藩校の名前
温海や湯野浜に抜ける道
温海や湯野浜に抜ける道
お堀端を通ると
シオカラトンボ
…と幼少期には呼んでいた
シオカラトンボ
…と幼少期には呼んでいた
鶴岡工業高校
コメ(扶持米)を収納していた蔵の跡地に高校を建てたらしい
コメ(扶持米)を収納していた蔵の跡地に高校を建てたらしい
その一つが鶴岡致道館(旧鶴岡南)高校
その一つが鶴岡致道館(旧鶴岡南)高校
右から金峯山・鎧ヶ峰・母狩山
残念ながら最寄り登山口へのバス便がない
右から金峯山・鎧ヶ峰・母狩山
残念ながら最寄り登山口へのバス便がない
内川に架かる開運橋
内川に架かる開運橋
ほとんどシャッターが下りている
ほとんどシャッターが下りている
郵便局(本局)の建物は立派だが…
郵便局(本局)の建物は立派だが…
素敵な空間なのだが、ここも跡地・空き地
素敵な空間なのだが、ここも跡地・空き地
真っ直ぐ向かえば駅
いわゆる駅前大通り商店街だが…寂しい
真っ直ぐ向かえば駅
いわゆる駅前大通り商店街だが…寂しい
駅前再開発ビルの奥に駅舎が見える
駅前再開発ビルの奥に駅舎が見える
人気(ひとけ)がない鶴岡駅
人気(ひとけ)がない鶴岡駅
駅前ビルに観光案内所
駅前ビルに観光案内所
フードコーナーもあって…
フードコーナーもあって…
あいもり(そばと麦切り)を食す
あいもり(そばと麦切り)を食す
お宿の送迎車で
羽黒山随身門へ向かった
羽黒山随身門へ向かった
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら