ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8425332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳 額平川コース(第2ゲート~幌尻山荘~山頂)100名山【88】

2025年07月16日(水) 〜 2025年07月17日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:35
距離
29.9km
登り
2,280m
下り
1,813m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:38
休憩
0:56
合計
11:34
距離 19.6km 登り 2,156m 下り 1,250m
4:59
30
6:35
6:51
161
9:32
9:39
0
9:33
9:39
79
10:59
11:05
100
12:46
12:47
4
13:00
13:06
9
14:55
14:57
81
16:18
16:24
1
16:25
宿泊地
2日目
山行
3:27
休憩
0:20
合計
3:47
距離 10.3km 登り 123m 下り 563m
5:15
108
宿泊地
7:03
7:20
65
8:24
8:25
30
8:55
8:57
4
9:01
ゴール地点
天候 曇りのち小雨のち山頂では暴風雨
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新千歳空港からレンタカーで「とよぬか山荘」まで移動(94km)して前泊。
シャトルバスの1便が運行してくれたので、第2ゲートまで乗車しました。
【注意】シャトルバスは額平川の水位によって運休となる場合があります。
以下の平取町山岳会のサイト、またはLINEでも最新の情報が確認できます。
https://biratori-sangakukai.com/

【駐車場】
とよぬか山荘駐車場
住 所:北海道沙流郡平取町豊糠24-3
台 数:30台ぐらい?
料 金:300円/1台1回
トイレ:とよぬか山荘を利用
携 帯:繋がります(ドコモ実体験)
※宿泊者のみとなります
(車中泊はもちろん、駐車場のみの利用はできないようです)

【山小屋・売店】
とよぬか山荘、幌尻山荘があり、軽食や飲料を購入できます

【登山バッチ】
とよぬか山荘で売っていました

【最終コンビニ】2025/07/15現在
セイコーマート振内店
北海道沙流郡平取町振内町23-1

インターを下りてとよぬか山荘まであと40km、どこかあるだろうと安易に考えてましたが、全然ない!
結局、とよぬか山荘へ向かう曲がり角を通り過ぎ、幹線道路を進んだ先に見つけて事なきを得ました

【自分への教訓】
北海道ではコンビニ・ガソリンスタンドがあったら、この日に利用する予定があるなら迷わず立ち寄ること!
コース状況/
危険箇所等
幌尻山荘までの前半、幌尻山荘から山頂までの後半に分かれます。

前半は延々の林道歩き、ある意味1番の難所の渡渉となります。
川の水位が少なければ難易度は下がり、水位が上がれば一気に難易度が上がります!

個人的な意見ですが、沢靴は必要だと思います。
「今回ぐらいしか使わないから、わざわざ買うのは勿体ない」と思いましたが、怪我やアクシデントを予防することを最優先に考え直して購入しました。

これが大正解!沢靴が無ければ、渡渉途中に転倒してザック丸ごとびしょ濡れになってもおかしくありませんでした。
この日は私の膝の位置までの水位でしたが、足元のグリップがしっかりして滑ることなく渡ることができました。

後半は山荘からすぐの直登がキツかった💦
眺望ゼロ、景色は変わらず、ひたすら登る…
稜線へ上がると登山道の両脇がお花畑でした。

【追記】
沢靴へ履き替える際にたくさんアブに噛まれました💦
沢靴へ履き替えるなら、取水施設の先へ少し進んで、河原で履き替えるのもアリだと思います。
虫除け(アブ除け)は必須!
とよぬか山荘へ到着!
これからの3日間を考えるとドキドキします…
2025年07月15日 14:38撮影 by  iPhone 15, Apple
7/15 14:38
とよぬか山荘へ到着!
これからの3日間を考えるとドキドキします…
元は学校の建物で再活用されてます
2025年07月15日 14:40撮影 by  iPhone 15, Apple
7/15 14:40
元は学校の建物で再活用されてます
入口には自販機もありました
(一般的な価格で良心的✨)
2025年07月15日 14:55撮影 by  iPhone 15, Apple
7/15 14:55
入口には自販機もありました
(一般的な価格で良心的✨)
宿泊スペースは二段ベッドでした
2025年07月15日 15:10撮影 by  iPhone 15, Apple
7/15 15:10
宿泊スペースは二段ベッドでした
お風呂もあります✨
(まだ誰も入る前に撮らせていただきました)
2025年07月15日 15:13撮影 by  iPhone 15, Apple
7/15 15:13
お風呂もあります✨
(まだ誰も入る前に撮らせていただきました)
食堂の様子。理科の実験室みたいw
2025年07月15日 15:13撮影 by  iPhone 15, Apple
7/15 15:13
食堂の様子。理科の実験室みたいw
なんと「ミーティングスペース」までありました。
団体さんが宿泊スペースでペチャクチャ話してうるさいとクレーム対策かな?
2025年07月15日 15:14撮影 by  iPhone 15, Apple
7/15 15:14
なんと「ミーティングスペース」までありました。
団体さんが宿泊スペースでペチャクチャ話してうるさいとクレーム対策かな?
ビールや軽食、ガス缶も売ってます
2025年07月15日 15:15撮影 by  iPhone 15, Apple
7/15 15:15
ビールや軽食、ガス缶も売ってます
オリジナルTシャツがありました
登山バッチも売ってます
2025年07月15日 15:15撮影 by  iPhone 15, Apple
7/15 15:15
オリジナルTシャツがありました
登山バッチも売ってます
夕食はジンギスカン✨1人1フライパンw
羊肉が苦手な方は事前に伝えると変更してくれるようです
2025年07月15日 17:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/15 17:14
夕食はジンギスカン✨1人1フライパンw
羊肉が苦手な方は事前に伝えると変更してくれるようです
朝食はオニギリ2個入りを2パック、計4個のオニギリでした✨
(保冷庫に入れてくれているので各々、取り出します)
朝、とよぬか山荘で2個食べて、幌尻山荘に到着後にお昼として残りの2個を食べました
2025年07月16日 03:40撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 3:40
朝食はオニギリ2個入りを2パック、計4個のオニギリでした✨
(保冷庫に入れてくれているので各々、取り出します)
朝、とよぬか山荘で2個食べて、幌尻山荘に到着後にお昼として残りの2個を食べました
4時発のシャトルバス、運行してくれました✨
まずは第一関門、クリア!
2025年07月16日 03:57撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 3:57
4時発のシャトルバス、運行してくれました✨
まずは第一関門、クリア!
マイクロバスに乗り、約50分、林道を走ります
2025年07月16日 04:14撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 4:14
マイクロバスに乗り、約50分、林道を走ります
第2ゲートへ到着しました
2025年07月16日 04:50撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 4:50
第2ゲートへ到着しました
まずは林道歩きでスタート!
2025年07月16日 04:59撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 4:59
まずは林道歩きでスタート!
奥幌尻橋へ到着!
なんとか他の方のペースに付いていけてます
2025年07月16日 05:28撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 5:28
奥幌尻橋へ到着!
なんとか他の方のペースに付いていけてます
もう少しで最難関の渡渉です💦
2025年07月16日 05:55撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 5:55
もう少しで最難関の渡渉です💦
何か建物が見えた!
2025年07月16日 06:36撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 6:36
何か建物が見えた!
携帯トイレブースもありました
2025年07月16日 06:36撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 6:36
携帯トイレブースもありました
やけに重い言葉の看板です…
2025年07月16日 06:37撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 6:37
やけに重い言葉の看板です…
ここが北電取水施設でした!
沢靴へ履き替える時、アブが大量にいて大変でした💦
【追記】
沢靴へ履き替える際にたくさんアブに噛まれました💦
履き替えるなら少し先に進んで河原で履き替えるのもアリだと思います
2025年07月16日 06:37撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 6:37
ここが北電取水施設でした!
沢靴へ履き替える時、アブが大量にいて大変でした💦
【追記】
沢靴へ履き替える際にたくさんアブに噛まれました💦
履き替えるなら少し先に進んで河原で履き替えるのもアリだと思います
さァ、渡渉へ!
2025年07月16日 06:50撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 6:50
さァ、渡渉へ!
まずは最初の渡渉です
「最初だから大したことないやろ」と思ってましたが、いやいや💦
いきなり、それなりの深さの渡渉でした!
2025年07月16日 07:06撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 7:06
まずは最初の渡渉です
「最初だから大したことないやろ」と思ってましたが、いやいや💦
いきなり、それなりの深さの渡渉でした!
前泊のとよぬか山荘でご一緒した他のソロお二方が先行してくれました。
私は、ルートファインディングもせず、渡渉ポイントも探さず、ただ付いてくだけで楽チン!ホントありがたかった✨
2025年07月16日 07:16撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 7:16
前泊のとよぬか山荘でご一緒した他のソロお二方が先行してくれました。
私は、ルートファインディングもせず、渡渉ポイントも探さず、ただ付いてくだけで楽チン!ホントありがたかった✨
心もとない橋、1人ずつ渡ってもギシギシ揺れます💦
2025年07月16日 07:33撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 7:33
心もとない橋、1人ずつ渡ってもギシギシ揺れます💦
ハシゴもありました
2025年07月16日 07:36撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 7:36
ハシゴもありました
この深さ!この水の勢い!
どこをどう渡るの?という箇所がいくつもありました💦
2025年07月16日 07:39撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 7:39
この深さ!この水の勢い!
どこをどう渡るの?という箇所がいくつもありました💦
時には膝まで浸かりながら渡ります
2025年07月16日 08:13撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 8:13
時には膝まで浸かりながら渡ります
一瞬!この日唯一の日差し!
2025年07月16日 08:28撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 8:28
一瞬!この日唯一の日差し!
だんだん渡渉に慣れて楽しくなってきました✨
2025年07月16日 08:40撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 8:40
だんだん渡渉に慣れて楽しくなってきました✨
やっと…そして予定よりかなり早く!
幌尻山荘へ到着しました。
引っ張っていただいた方々に感謝です✨
2025年07月16日 09:31撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 9:31
やっと…そして予定よりかなり早く!
幌尻山荘へ到着しました。
引っ張っていただいた方々に感謝です✨
山荘内へザックは持ち込めません
食料や着替え等、必要なモノ以外は倉庫へ入れます
2025年07月16日 09:31撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 9:31
山荘内へザックは持ち込めません
食料や着替え等、必要なモノ以外は倉庫へ入れます
倉庫の中はこんな様子
(倉庫というより保管棚って感じです)
2025年07月16日 09:31撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 9:31
倉庫の中はこんな様子
(倉庫というより保管棚って感じです)
沢水で飲み物が冷やされてました。

当初の予定では1日目は幌尻山荘まで、2日目に山頂へアタックの予定でした。
小屋番さんから「明後日の朝、雨予報なのでバスが休止になるかも」とお聞きしました。
予定よりかなり前倒しで到着できたこともあり、急きょ、この後、山頂まで行くことで、2泊の予定を1泊へ変更しました。
2025年07月16日 09:34撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 9:34
沢水で飲み物が冷やされてました。

当初の予定では1日目は幌尻山荘まで、2日目に山頂へアタックの予定でした。
小屋番さんから「明後日の朝、雨予報なのでバスが休止になるかも」とお聞きしました。
予定よりかなり前倒しで到着できたこともあり、急きょ、この後、山頂まで行くことで、2泊の予定を1泊へ変更しました。
山荘までで既に疲労してる体にいきなりの急登はキツすぎる💦
2025年07月16日 10:41撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 10:41
山荘までで既に疲労してる体にいきなりの急登はキツすぎる💦
どんどんガスってきました💦
2025年07月16日 10:52撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 10:52
どんどんガスってきました💦
やっと命の泉へ到着!
わざわざ寄り道する気力もないので先を急ぎます
2025年07月16日 10:59撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 10:59
やっと命の泉へ到着!
わざわざ寄り道する気力もないので先を急ぎます
お!あれが山頂か?
2025年07月16日 11:32撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 11:32
お!あれが山頂か?
登山道の両脇はお花畑✨
2025年07月16日 11:39撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 11:39
登山道の両脇はお花畑✨
2025年07月16日 11:52撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 11:52
チングルマ?
北海道に咲いてるとは思ってなかったのでビックリ!
2025年07月16日 12:10撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 12:10
チングルマ?
北海道に咲いてるとは思ってなかったのでビックリ!
2025年07月16日 12:10撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 12:10
2025年07月16日 12:22撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 12:22
どんどんガスが出て、雨も止まない💦
2025年07月16日 12:30撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 12:30
どんどんガスが出て、雨も止まない💦
新冠コース分岐ということは山頂は近い!
2025年07月16日 12:52撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 12:52
新冠コース分岐ということは山頂は近い!
あ、あれか!?
2025年07月16日 12:52撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 12:52
あ、あれか!?
登頂ォー✨
2025年07月16日 13:01撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/16 13:01
登頂ォー✨
暴風雨のため撮り終えたらスグに撤収💦
2025年07月16日 13:01撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/16 13:01
暴風雨のため撮り終えたらスグに撤収💦
2025年07月16日 13:49撮影 by  iPhone 15, Apple
7/16 13:49
2025年07月16日 13:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/16 13:50
翌朝、幌尻山荘の横の川の様子
毎日2時に小屋番さんがここの水量をチェックしてくださってます!
2025年07月17日 04:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/17 4:35
翌朝、幌尻山荘の横の川の様子
毎日2時に小屋番さんがここの水量をチェックしてくださってます!
小屋内の様子
2025年07月17日 04:38撮影 by  iPhone 15, Apple
7/17 4:38
小屋内の様子
幌尻山荘で販売しているモノ一覧
(ガス缶は売ってません!)
2025年07月17日 04:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/17 4:40
幌尻山荘で販売しているモノ一覧
(ガス缶は売ってません!)
他の方は9:30の1便に乗るので先に下山していきました。
私は12時の2便に乗るので、のんびり撮影しながら下山します
2025年07月17日 05:15撮影 by  iPhone 15, Apple
7/17 5:15
他の方は9:30の1便に乗るので先に下山していきました。
私は12時の2便に乗るので、のんびり撮影しながら下山します
いやいや💦どこをどう渡るねん!?
渡渉ポイントを見つけるのは難しい!
基本的には対岸のピンクテープを見つけて、そこから逆算して、渡りやすい深さ・水量のポイントを探します
2025年07月17日 05:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/17 5:29
いやいや💦どこをどう渡るねん!?
渡渉ポイントを見つけるのは難しい!
基本的には対岸のピンクテープを見つけて、そこから逆算して、渡りやすい深さ・水量のポイントを探します
橋まで戻ってきました
2025年07月17日 06:16撮影 by  iPhone 15, Apple
7/17 6:16
橋まで戻ってきました
川の横に滝がありました
2025年07月17日 06:25撮影 by  iPhone 15, Apple
7/17 6:25
川の横に滝がありました
いよいよ渡渉も残りわずか!
2025年07月17日 06:45撮影 by  iPhone 15, Apple
7/17 6:45
いよいよ渡渉も残りわずか!
北電取水施設へ到着!
アブ襲来を避ける為、あとドロドロの登山靴を洗いたかったので河岸へ下りて準備しました
2025年07月17日 07:14撮影 by  iPhone 15, Apple
7/17 7:14
北電取水施設へ到着!
アブ襲来を避ける為、あとドロドロの登山靴を洗いたかったので河岸へ下りて準備しました
林道を歩いてる途中、山の景色にない色が目に止まりました!
オオムラサキでしょうか?
2025年07月17日 08:33撮影 by  iPhone 15, Apple
2
7/17 8:33
林道を歩いてる途中、山の景色にない色が目に止まりました!
オオムラサキでしょうか?
なんと!9:30の便に間に合うことができました✨
北電取水施設で「これは間に合うかも?」と気づき、林道歩きは時間との戦いでした💦
2025年07月17日 09:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/17 9:02
なんと!9:30の便に間に合うことができました✨
北電取水施設で「これは間に合うかも?」と気づき、林道歩きは時間との戦いでした💦
帰りのシャトルバスの横を鹿が走っていきました
2025年07月17日 09:10撮影 by  iPhone 15, Apple
7/17 9:10
帰りのシャトルバスの横を鹿が走っていきました
シャトルバスの車内販売!
疲れ果てた登山者には嬉しいサービス✨
2025年07月17日 09:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/17 9:29
シャトルバスの車内販売!
疲れ果てた登山者には嬉しいサービス✨
下山後、幌尻山荘の小屋番さんオススメのお店へ!
2025年07月17日 10:54撮影 by  iPhone 15, Apple
7/17 10:54
下山後、幌尻山荘の小屋番さんオススメのお店へ!
ハンバーグセット✨
2025年07月17日 11:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/17 11:09
ハンバーグセット✨
平取和牛を使っていることもあり、すごく肉々しい!
幌尻岳の下山メシはこれ一択✨
2025年07月17日 11:12撮影 by  iPhone 15, Apple
2
7/17 11:12
平取和牛を使っていることもあり、すごく肉々しい!
幌尻岳の下山メシはこれ一択✨
(ご参考までに)
私がAmazonで購入した沢靴
(画像もAmazonからの転載)
1
(ご参考までに)
私がAmazonで購入した沢靴
(画像もAmazonからの転載)
沢ソックスも買いました
これを履いてるからか、沢靴も全く違和感なく履いて歩けました
1
沢ソックスも買いました
これを履いてるからか、沢靴も全く違和感なく履いて歩けました
ちなみに今日のシャトルバスは1便から運休しているようです。
今日、登山される方が無事に幌尻山荘へ到着できますように!
ちなみに今日のシャトルバスは1便から運休しているようです。
今日、登山される方が無事に幌尻山荘へ到着できますように!
撮影機器:

感想

「百名山最難関」の山、私にとっては自分の行動限界を超えての山行となりました💦
単独だと無理でした。
たまたま、お知り合いになった方々に引っ張っていただき、おかげで1泊2日で無事に下りてこれました。
一期一会の出会いと皆さんのお気遣いに感謝✨感謝です✨

渡渉は楽しい!(水量が少なければ)
晴れた山頂へ登りたかったけど、お天道様には逆らえませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [日帰り]
幌尻岳(額平川)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら