ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8425780
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

【日本百名山 No.1(41年ぶりの再訪)】【第二次北海道遠征 2日目】羅臼岳 岩尾別温泉からピストン

2025年07月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
14.9km
登り
1,562m
下り
1,539m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:04
合計
8:14
距離 14.9km 登り 1,562m 下り 1,539m
5:45
6
スタート地点
5:50
5:53
1
5:53
88
7:22
9
7:31
14
7:45
7:58
17
8:14
8:15
27
8:41
8:42
45
9:27
14
9:40
9:41
40
10:22
10:59
23
11:22
11
11:33
25
11:58
12
12:11
14
12:26
12:32
18
12:50
12:51
6
12:57
57
13:53
14:00
1
14:01
2
14:03
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5時30分登山口に着いたら既に満車で少し下がった路肩に停める。
コース状況/
危険箇所等
ものすごく整備していただいており、安心して登れました。ただ、灌木で頭打つこと多いので注意
出発
2025年07月17日 05:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/17 5:47
出発
ホテル地の涯は休業中
2025年07月17日 05:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/17 5:48
ホテル地の涯は休業中
さて行くか
2025年07月17日 05:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 5:49
さて行くか
・・・ってこっちかい
2025年07月17日 05:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 5:50
・・・ってこっちかい
木下小屋
2025年07月17日 05:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
7/17 5:52
木下小屋
始まりは穏やか
2025年07月17日 05:55撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 5:55
始まりは穏やか
花いろいろ撮ったが名前はほとんど知らん!
2025年07月17日 06:31撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 6:31
花いろいろ撮ったが名前はほとんど知らん!
いい森だよ
2025年07月17日 06:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 6:39
いい森だよ
なんか見えた!
2025年07月17日 06:53撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/17 6:53
なんか見えた!
海も見えた!
2025年07月17日 06:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
7/17 6:54
海も見えた!
ホレホレ!
2025年07月17日 06:55撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/17 6:55
ホレホレ!
2025年07月17日 08:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/17 8:19
唐突にシカ登場
2025年07月17日 08:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
7/17 8:36
唐突にシカ登場
しばらく雪渓歩き
2025年07月17日 08:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
7/17 8:37
しばらく雪渓歩き
あの果が羅臼平
2025年07月17日 08:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:40
あの果が羅臼平
ここのチングルマは早咲き?
2025年07月17日 08:53撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/17 8:53
ここのチングルマは早咲き?
なんかお花いっぱい!
2025年07月17日 08:55撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/17 8:55
なんかお花いっぱい!
2025年07月17日 09:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 9:01
2025年07月17日 09:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
7/17 9:04
ようやく羅臼岳山頂の全貌が目に入った
2025年07月17日 09:06撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 9:06
ようやく羅臼岳山頂の全貌が目に入った
・・・って、羅臼岳はこっちや!
2025年07月17日 09:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
7/17 9:11
・・・って、羅臼岳はこっちや!
2025年07月17日 09:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 9:24
2025年07月17日 09:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/17 9:41
向こうにもいつか行きたい
2025年07月17日 09:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 9:44
向こうにもいつか行きたい
向こうに行くの、多分無理だな・・・
2025年07月17日 09:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 9:52
向こうに行くの、多分無理だな・・・
2025年07月17日 09:55撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/17 9:55
2025年07月17日 09:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/17 9:58
2025年07月17日 10:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 10:01
2025年07月17日 10:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/17 10:01
2025年07月17日 10:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 10:12
もう帰ろうかしら
2025年07月17日 10:16撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 10:16
もう帰ろうかしら
登った!41年ぶり二度目
2025年07月17日 10:35撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
7/17 10:35
登った!41年ぶり二度目

うっすら北方領土
2025年07月17日 10:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/17 10:37

うっすら北方領土
2025年07月17日 10:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/17 10:37
2025年07月17日 10:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/17 10:37
三角点
2025年07月17日 10:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/17 10:37
三角点
羅臼湖だ
2025年07月17日 10:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
7/17 10:38
羅臼湖だ
2025年07月17日 10:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 10:38
2025年07月17日 10:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/17 10:39
2025年07月17日 10:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 10:39
2025年07月17日 10:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 10:39
2025年07月17日 10:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/17 10:39
2025年07月17日 10:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 10:40
サヨウナラ
2025年07月17日 13:03撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/17 13:03
サヨウナラ
41年前はここに泊まってホステラーの皆と登ったのである。その後、再登頂した人いるのかな
2025年07月17日 14:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/17 14:22
41年前はここに泊まってホステラーの皆と登ったのである。その後、再登頂した人いるのかな
撮影機器:

感想

 現在百名山に挑戦中なのであるが、登頂済みのリストの中で、羅臼岳のみレコがなかったのである。何故無いかと言うと、登ったのが1984年だからである。41年前、ヤマレコは無かった。スマフォもデジカメもなかった。当時の記録は何もない。コースタイムも分からない。それでも登ったのは事実なので、このまま登頂済みにしておいてもいいんだけど、何か気になるのも事実。それに登山バッジも持ってないし。

 というわけで、利尻から稚内に戻り、400km走って知床に辿り着き、宿に泊まって翌朝5時過ぎ出発。さすがに平日のこの時間なら駐車場余裕っしょと舐めてかかり返り討ちに遭う。既に満車。仕方なく路肩に停めて5時45分出発。

 もうこの時点で暑かったのでTシャツは脱いでドライレイヤーとドラウトクアッドでスタート。いやしかし暑い。いつも首にはマダニ対策として手ぬぐいを巻いているのだが、暑苦しくてすぐに外してしまった。夏場のマダニ対策、何かいいの無いですかね。

 出だしは九折で高度を稼ぎ、しばらく進むと斜度の緩い登りが続く。足には優しい。だがしかしこれは利尻と同じパターンで下山時に返り討ちに遭うやつやなあとぼんやり考えながら歩く。やがて灌木が登山道上に出てきて何度も頭を打つ羽目に陥る。うう、ヘルメット被ってくるんだったよ。

 極楽平、仙人坂、羽衣峠を越えて大沢出合からは雪渓歩き。実はチェンスパを忘れてきちゃったんだけど、気温も高く雪はグズグズで、ツボ足で行けました。ここでいきなりエゾジカ3頭がぬっと現れビビった。シカさん、もうちょっと人間恐れたほうがいいんでないの?

 雪渓が終わって羅臼平まではお花畑ゾーンでなかなかに素敵なんだけど、あまりの暑さで息も絶え絶えとなり楽しむゆとりは無かった。羅臼平でしばしへたり込んで体力回復を図り、先に進む。羅臼平以降は基本森林限界より上なので、最初のゾーンを抜けたら身体に風が当たるようになって少し楽になった。とはいえ、後半は岩場ゾーンなので気は抜けない。ルートミスしないようペイントを見ながら恐る恐る進み、10時過ぎ、なんとか登頂を果たした。

 山頂でもしばしへたり込んだのち、写真と食事を済ませて下山開始。岩場ゾーンはセオリー通りストックしまったらやはり手足の取り回しは良くなりますね。帰りも長丁場なので時々休みながらフラフラになって進み、14時無事下山。木下小屋が開いてたのでバッジとバンダナを買わせていただく。

 というわけで、無事に帰ってこれたけど、利尻山に勝るとも劣らないタフなコースでした。ちなみに41年前はスニーカーで挑んだんだよな。よくこんなコース、適当な足元で済ませたもんだと19歳の自分に呆れ果てた次第である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら