記録ID: 8426618
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳 飛騨沢ルート
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月19日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:01
- 距離
- 30.8km
- 登り
- 2,400m
- 下り
- 2,402m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:25
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 12:10
距離 16.1km
登り 2,190m
下り 356m
天候 | 前日そして、数日前は雨☂️ 当日は晴れ☀️ 登山道には影響無し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しかし、道のりが過酷なので事前に下調べが必要です。金額は高くても近くへ停めたかった。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
アルプスは3度目で、北アルプスは初めまして。
ひたすら長い林道と長い樹林帯。
標高はまったく上がらない印象。
日差しは遮ってくれていてありがたい。
槍平小屋まではまったく同じような道のり。
小屋を過ぎて少しずつ?上っているような?
本当の急登は千丈沢乗越分岐から。
時計回りで予定を立てていましたが、お聞きすると皆さん反時計回りを選択するとのことでそちらを選択。85分間ずーっと急登を歩き続けました。
なかなかの登りごたえ。ひたすら黙々と。ゾーンに入って、とても良い時間でした。
槍ヶ岳山荘に到着して、宿泊手続きを済ませて、山頂へ準備開始。ガスっていましたが、空いているうちに登頂開始。ゆっくり落ち着いて一歩ずつ。怪我なく登頂できました。
下山の急登は苦手な領域で、弁慶の泣き所は2回ぶつけ、軽く足を捻りながらも大きな怪我はなく、無事に下山できました。
槍ヶ岳は素敵な山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する