記録ID: 8427071
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山 8合目駐車場からピストン
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 424m
- 下り
- 422m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ 涼しかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
本町7:25⇒ 8:05岳温泉前8:20⇒ 8:50スカイライン8合目 【帰り】 スカイライン8合目11:45⇒ 12:15岳温泉前12:20⇒ 12:30百沢温泉前 (「アソベの森 いわき荘」「岩木山神社」に立ち寄る) 岩木山神社前14:30 ⇒本町15:00 (徒歩で弘前駅へ) 弘前 16:15⇒ 16:57新青森 17:22(はやぶさ34号)⇒20:07 大宮 ⇒最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭。 |
その他周辺情報 | 「アソベの森 いわき荘」700円。広い露天風呂があり、気持ち良かった。 (公式HP https://www.iwakisou.or.jp/) 「虹のマート」昔ながらの地元市場。 (公式HP https://www.nijinomart.com/) |
写真
感想
青森遠征3日目。岩木山に登った。バスで8合目まで行って、そこからピストン。着いた時点では山頂部分に雲がかかっている状況だった。この時点で結構涼しく、長袖を着ないと寒かった。
登り始めは樹林帯の中の道だが、すぐに森林限界を越えた。ただガスの中なので展望も無く、黙々と登る。山頂に到着してもガスで真っ白だったが、しばらく待っていると徐々に視界が開けて眺望が良くなった。これは嬉しかったなぁ。ただ雲の流れは速く、視界が開けてはまたガスに包まれるの繰り返しだった。
11:45のバスで降り、岳温泉での乗り換えを経て百沢温泉前で途中下車。歩いて10分ぐらいにある「いわき荘」に立ち寄った。広く綺麗なところでさっぱりした。その後すぐ近くの岩木山神社へ参拝し、再びバスで市街に戻った。
※前日までの様子は以下
【青森遠征1日目:恐山】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8424420.html
【青森遠征2日目:八甲田大岳】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8425705.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する