記録ID: 8428503
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳•根石岳(桜平から)
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:01
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:16
距離 5.9km
登り 961m
下り 153m
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
1ケ月前に滑落事故を起こしてしまい(事故の際に助けて頂いた皆様、本当にありがとうございました)、未だ左腕全体に力が入れにくい状態ですが、硫黄岳山荘に宿がとれたためリハビリ登山に挑戦しました。
泊まりという安心感もあり、オーレン小屋までは余裕だったのですが、本格的な登山道に入り汗だくに。足が前に出なくなり硫黄岳手前でカラーターマーが点滅。何とか頂上まで行きましたがここでカラータイマーが消えてしまい、硫黄岳山荘で1日目が終了。暖かいシャワーと美味しいご飯で復活し2日目は予定していた横岳をパスして根石岳を目指すことに。山頂で「次回は根石岳山荘に宿泊して天狗岳を目指す」ことを決めて下山しました。もうちょい体力つけないと厳しいな〜!(反省)。でも無事に下山出来てすごくうれしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する