矢倉沢〜地蔵堂

 神奈川県
																				静岡県
																				神奈川県
																				静岡県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 779m
- 下り
- 620m
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 足柄古道が少々荒れ気味だったところがある以外は、危険個所はありません。 | 
写真
感想
10年ぶり逆ルートだった矢倉岳は、買い替えた登山靴のデビュー路として、長さも高さも最適でした▲雲が絶妙に絡んだ富士山は、肉眼だときれいだけれど、写真ではなかなか分からんですな。見とれていていきなりドーンと響いても雷鳴ではなく、陸自東富士演習場の砲弾です。雲が多い空だったので紛らわしかったけど▲足柄古道は歴史を感じさせる石畳。以前湯坂路も歩いたから、これでいにしえの東西交通をかなり体感できたのか▲誰か地蔵堂に銭湯を作ってください。一方で大雄山駅前居酒屋の大繁盛はめでたしめでたし。一緒に歩き、飲んでくれた皆さん、ありがとさん。
矢倉岳は初訪問です。きれいな桜、特に山中のマメザクラは可憐でした▽広々とした山頂からは箱根の山々、富士山が見渡せました。とても雄大です▽初夏を思わせる暑さで、装備を冬バージョンから初夏バージョンに変更しました。飲み水がたくさん必要になる季節到来ですね▽トイレは、新松田駅、矢倉沢バス停付近、万葉公園付近にあります▽矢倉岳、金時さんに向かう時は新松田駅からバスに乗った方がベストですね。確実に座れます。大雄山駅で大勢の方が乗り込まれて大混雑になります。ほとんどの方が金時山に向かわれるようです▽大雄山駅周辺に手ごろな入浴施設が欲しいところ。これからの季節は必要です。
毎日新聞山の会の初代会長と現・2代目会長、山ガールさん、そのお友達と楽しいハイキングとなりました。富士山も拝むことができて良い一日に。頂上では大きなシートに寝転がる夫婦、子供連れの家族ほか、のんびりムード。大涌谷の白煙も元気良くはいていました。また登ろう!!
 you29
								you29
			
 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する