記録ID: 8434047
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山〜滑落事故後の彩雲〜
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 986m
- 下り
- 990m
コースタイム
天候 | 晴れ☀? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
マウンテンタクシー(小淵沢駅↔観音平) |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は整備されているが編笠山から青年小屋までの溶岩飛び石で浮石あり |
その他周辺情報 | 道の駅小淵沢に温泉施設あり |
写真
感想
本格的な夏山登山前に日帰りの登山で体力、判断力をみておきたいと思い、八ヶ岳の編笠山と権現岳に日帰りで行ってみることにしました。
と思いきゃ、前の日にサークルのメンバーが滑落してしばらく登山できないとの情報が…
いきなり不吉だなあ…気をつけないと…
さて、当日は晴れ、雷注意報もなし
小淵沢や観音平の朝は涼しく天然のクーラーがついているかのようでした。
観音平を9:20スタート、押手川までは順調でしたが、当たり前ですが、ここから先勾配急に…気温の上昇と登山道への適応不足で、体力を奪われ、
これが八ヶ岳の洗礼かとその時は思っていました。
何とか予定より少し早く編笠山に着きました。
富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳まで見渡せて、これを最高と言わず何と表現するのかという感じの凄い景色でした!
青年小屋経由で権現岳に向かおうとしましたが、
本当の洗礼はここで起こる!
溶岩ゴロゴロジャンピングチャレンジで思いっきりタイムロスをし、予定時間を思いっきりオーバーしました。
権現岳は諦めて、巻き道を戻ることに…
しかし、少しゆっくりしたことで彩雲を見つけられたり、キノコ見つけまくったり、八ヶ岳っぽい苔むした景色も見れてよかったです!
今回は判断能力は良くても、体力、適応力に不安が残りました。
北アルプス本番まで2週間。
体力強化とコース分析進めます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する