再度山 S新神戸駅→G県庁前駅



- GPS
- 05:33
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 535m
- 下り
- 617m
コースタイム
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:27
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今回は再度山へハイキング。
スタートを三宮駅にするか元町駅にするかまず迷う。両方の地図をダウンロードして行ったが、体力温存のため新神戸駅スタートに。
新神戸駅で登山開始するも、いつものように地図が出ない。スタート地点を変えても途中から開始できると思っていたが…。
どうしたらいいのかわからないので、現地でルートを組み直す。
スタートからわずか5〜6分で布引の滝(雌滝)に到着。前々日の降水量が多かったからか、雌滝も雄滝ともに音と水量がすごい。見応えがあった。
五本松かくれ滝付近でハチかアブ(どちらかは不明だが多分アブ)にチクッと刺される。痛くは無いが初めての経験で少しショックを受ける。刺したあともしつこく付きまとっていた模様。うっとうしい。
市が原を経てトンネルみたいなところで、またしてもアブに付きまとわれる。おにやんま君もうちょい頑張ってくれよ。
再度公園でお昼ごはん。その時なんの前触れもなくスマホの画面が消えた。何をしても電源がつかなくなった。困った…。
しかしながら再度山は案内板も豊富にあるし、紙のマップも用意していたので、諦めて午後からの行程へ。
ヤマレコの地図が無いと少し不安だが、再度山へ。しかしなんと再度山に登っている途中でスマホが復活。再度山へは簡単な方のルート(大龍寺からじゃない方)で登ったがそれでも私達にしたら大変な道のりだった。スマホの調子が悪かったので地図が少し切れてしまったが。
その後、大師道より下山。平坦な道も多かったが10km以上歩いたので同行者(姉)は諏訪神社の最後の急坂道でヒザが痛いと泣く。下り(特に坂道)が弱いらしい。
もともとは元町駅スタートを設定していたが、諏訪神社からの坂道や階段が多く登りはかなりきつそう。結果的に新神戸駅スタートにして良かったと思っている。
今回は、スタート地点を急に変える→地図が出ない、アブに刺される、スマホが壊れるなどハプニング続きの山行になったが臨機応変に対応できたのでは?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する