記録ID: 8435292
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王山
2025年07月19日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 552m
- 下り
- 554m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:59
距離 10.2km
登り 552m
下り 554m
| 天候 | 晴れ 暑かった |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※沼津3:55-東名/首都圏/東北(沼津-白石)-駐車場9:55 ※分かっていたことだけど、3連休なので高速の休日割引適用外なのがつらい |
| コース状況/ 危険箇所等 |
熊野岳まで:良く整備された道、人は多い 熊野岳から先:急に人が減る、熊野岳から地蔵岳への下りは石が多いけど、そこ以外危険な箇所はなかった |
| その他周辺情報 | 百鬼目温泉:こじんまりした昔ながらの温泉でした、入浴450円 |
写真
装備
| 個人装備 |
短T
短パン
アームW
グローブ(半)
靴下
シェード
帽子
雨具上下
L靴(3)
ザック(A12)
ヘッドランプ
予備電池(単4)
ファーストエイドキット
日焼け止め
虫よけ
携帯
バッテリー(5Ah)
エマジェBivvy
時計(C)
タオル
ストック
行動食
飲料
|
|---|
感想
東北1日目、蔵王山
苅田駐車場に着いたらリフト乗り場があり、観光客らしき人たちがみんな乗っている
また場違いなところに来てしまったと思ったけど、駐車場には登山の支度をする人が何人かいて安心しました
蔵王山そのものは御嶽に似た迫力ある景観ですが、美ヶ原のような雰囲気もある不思議な山という印象
雲が多くて遠くの山は見えなかったけど(見えても東北の山は分からないです)蔵王山そのものに見応えあり
さすが百名山です
※ドリンク:0.8/1.0L、時計:10.6km/552m、0.866=175/202、15.0、27-36℃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
24じま











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する