記録ID: 8438656
全員に公開
ハイキング
比良山系
納涼・武奈ヶ岳の夜明け
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:09
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 9:09
距離 13.5km
登り 1,122m
下り 1,319m
0:01
2分
スタート地点
9:14
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・青ガレの上の水場(沢)付近が様相一変しており、進路が分かりづらくなっていました。 ・そのあとのガレ場はしばらく砂に覆われ、足下崩れるため進路がとりづらい状況。 ・大山口のほか、奥の深谷も複数、木橋が崩壊していますが、靴が濡れても良ければ問題なく渡れます。 |
写真
…青ガレのあとのガレ場から、突如の濃いガス(><)
しかも足場がおかしい。
ガレ場は砂で覆われ足下崩れるし、どこ通るの正解?状態。
その前の、途中の水場(沢)付近も様相が変化し、「あれ?」と進路少し迷いました。
しかも足場がおかしい。
ガレ場は砂で覆われ足下崩れるし、どこ通るの正解?状態。
その前の、途中の水場(沢)付近も様相が変化し、「あれ?」と進路少し迷いました。
ライト全開で山頂標識だけとれました!
まさかの後続紳士がいらっしゃいました。八雲ヶ原でテン泊されてたそうです。
よく武奈テン泊して星空望遠されてる地元の方。でわ今宵一緒に星空みましょう(^^)
まさかの後続紳士がいらっしゃいました。八雲ヶ原でテン泊されてたそうです。
よく武奈テン泊して星空望遠されてる地元の方。でわ今宵一緒に星空みましょう(^^)
感想
8月は虫の王国になる武奈ヶ岳。
そろそろ武奈ヶ岳に帰りたい。
とすると7月中に帰らねば。
ということで、久しぶりに武奈ヶ岳に行ってまいりました。
桜のコバを抜けてイン谷に着いたら、なぜか肉の匂い。
…ほう、今日の武奈子は甘い桂ではなくて扇情的な御肉ときたか。
そう感じながらアスファルトを登っていくと、駐車場の少し手前で脇にワゴン車を停めてラブラドールレトリバーとバーベキューをしている女性が(^_^;)
0時なんですが、たぶん堪らなく腹ペコだったんですよね
なにか今日の武奈子はひと味違うぞ、ひと皮剥けたのか?と感じていたら、正面谷の高濃度のガス、ガス。霧雨。
ある意味、納涼の武奈ヶ岳をたっぷり体感することができました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する